Top> >
2013年07月04日
成長してます?
6月30日の日曜日は、うさママお仕事のため、1人育児デー
うさママを見送ってすぐに、悠が「こーえーん」と言い出したので、
いつもの公園に連れて行けということかと思い、悠の妨害をかわしつつ、がっつり準備して出発しました
部屋を出て、マンションの1階に下りると、悠は一目散に中庭へ
公園てここかーい
と叫んでしまいました
悠の希望は希望として、マンションの1階でたくさんの荷物を抱えて、
昨日みたいに1時間も噴水の周りをグルグルひたすら回るのもつらかったので、
半強制的に車まで連れて行き、いつもの公園に向いました

公園に着き、駐車場へ車を入れようとすると、『1日1000円』ののぼりが
この公園は海岸の側なので、7月8月は駐車場の料金体系が変わり、
普段は1時間100円なのが、海水浴客目当てに1日1000円になってしまうんです
公園や海岸で遊ぶと言っても、せいぜい2~3時間だし、
悠の気分次第では1時間もいるかどうかも分からないので、1000円はキツイですね~
7月、8月は歩いて行くしかないかな
この日も、まずは海に向う悠

と言っても、相変わらず砂浜よりも海岸沿いの遊歩道をズンズン歩こうとします
彼は何を目指しているのか?
せっかくなので、砂浜で遊ぼうと連れて行き、しばらくは砂遊びを楽しんでました
が、すぐに飽きたのか、彼の放浪が始まりました
ただ、この日は海岸で海に足を少しつけたので、サンダルの中に砂が入り、
それが気になってたみたいで、「あし、あし」と言うので、
駐車場にあるトイレで足を洗いに戻り、長期放浪を防ぐことが出来ました
その後、久しぶりの公園で、タコさんとも再開

遊具で遊んだり、

公園内を徘徊したり、



休憩で、自分のお茶があるのに、うさ父のスポーツドリンクを奪って飲んだり



ベンチに、誰かが忘れたのか置いていったのか、ブルドーザーのおもちゃがあり、
かなり気に入ったのか、触って遊んでいたんですが、

持って行こうとするのを、悠のちゃうでと言うと大人しく置いて行ってました
結局トータル2時間ちょっと遊んで、車に戻っておやつタイム


実家へと向いました

お昼ご飯を食べた後、いつもの機関車のおもちゃで遊んだり、お絵かきしたり、


この日はハサミにもチャレンジしてみました

何でも危険やからと言って取り上げず、ちゃんと側で見張って触らせた方がいいかなと思い、
しばらく紙を切って遊ばせてみましたが、サイズ的に使いにくいのにも関わらず、結構上手に使ってました
夕方近くになり、外も涼しくなって来たので、前日に悠が選んで買ったシャボン玉に挑戦

以前シャボン玉で遊んだ時は、吸いそうになったり、やり方が全く分からない感じでしたが、
この日は、最初こそストローに口をつけずに吹いたりしてましたが、
見よう見まねですぐに上手に出来るようになりました

悠も楽しかったのか、何度も何度も遊んでました

基本いたずら小僧なので、うさ父やおばあちゃん、停めてる車に向ってシャボン玉を吹きかけて大笑いしてましたが

問題は、シャボン水が入った小さなボトルが3本あったんですが、

半分くらいシャボン玉をして遊んだら、ボトルをひっくり返して中身を全て捨ててしまい、
「そんなんしたらもうシャボン玉できひんで」「いやや」「じゃあもうせえへんな?」「うん」
という会話をして、次のボトルで遊び、また半分くらいで捨てを繰り返し、

結局3本とも半分以上捨ててしまいました
どういう心理なんですかねぇ?

この後、実家で晩ご飯も食べ、お風呂も済ませて帰りました
こうやって一緒におばあちゃん家に行けるのもいつまでですかね


にほんブログ村

うさママを見送ってすぐに、悠が「こーえーん」と言い出したので、
いつもの公園に連れて行けということかと思い、悠の妨害をかわしつつ、がっつり準備して出発しました

部屋を出て、マンションの1階に下りると、悠は一目散に中庭へ

公園てここかーい


悠の希望は希望として、マンションの1階でたくさんの荷物を抱えて、
昨日みたいに1時間も噴水の周りをグルグルひたすら回るのもつらかったので、
半強制的に車まで連れて行き、いつもの公園に向いました


公園に着き、駐車場へ車を入れようとすると、『1日1000円』ののぼりが

この公園は海岸の側なので、7月8月は駐車場の料金体系が変わり、
普段は1時間100円なのが、海水浴客目当てに1日1000円になってしまうんです

公園や海岸で遊ぶと言っても、せいぜい2~3時間だし、
悠の気分次第では1時間もいるかどうかも分からないので、1000円はキツイですね~

7月、8月は歩いて行くしかないかな

この日も、まずは海に向う悠

と言っても、相変わらず砂浜よりも海岸沿いの遊歩道をズンズン歩こうとします

彼は何を目指しているのか?

せっかくなので、砂浜で遊ぼうと連れて行き、しばらくは砂遊びを楽しんでました

が、すぐに飽きたのか、彼の放浪が始まりました

ただ、この日は海岸で海に足を少しつけたので、サンダルの中に砂が入り、
それが気になってたみたいで、「あし、あし」と言うので、
駐車場にあるトイレで足を洗いに戻り、長期放浪を防ぐことが出来ました

その後、久しぶりの公園で、タコさんとも再開

遊具で遊んだり、
公園内を徘徊したり、
休憩で、自分のお茶があるのに、うさ父のスポーツドリンクを奪って飲んだり

ベンチに、誰かが忘れたのか置いていったのか、ブルドーザーのおもちゃがあり、
かなり気に入ったのか、触って遊んでいたんですが、
持って行こうとするのを、悠のちゃうでと言うと大人しく置いて行ってました

結局トータル2時間ちょっと遊んで、車に戻っておやつタイム

実家へと向いました


お昼ご飯を食べた後、いつもの機関車のおもちゃで遊んだり、お絵かきしたり、
この日はハサミにもチャレンジしてみました

何でも危険やからと言って取り上げず、ちゃんと側で見張って触らせた方がいいかなと思い、
しばらく紙を切って遊ばせてみましたが、サイズ的に使いにくいのにも関わらず、結構上手に使ってました

夕方近くになり、外も涼しくなって来たので、前日に悠が選んで買ったシャボン玉に挑戦

以前シャボン玉で遊んだ時は、吸いそうになったり、やり方が全く分からない感じでしたが、
この日は、最初こそストローに口をつけずに吹いたりしてましたが、
見よう見まねですぐに上手に出来るようになりました

悠も楽しかったのか、何度も何度も遊んでました

基本いたずら小僧なので、うさ父やおばあちゃん、停めてる車に向ってシャボン玉を吹きかけて大笑いしてましたが

問題は、シャボン水が入った小さなボトルが3本あったんですが、
半分くらいシャボン玉をして遊んだら、ボトルをひっくり返して中身を全て捨ててしまい、
「そんなんしたらもうシャボン玉できひんで」「いやや」「じゃあもうせえへんな?」「うん」
という会話をして、次のボトルで遊び、また半分くらいで捨てを繰り返し、
結局3本とも半分以上捨ててしまいました

どういう心理なんですかねぇ?

この後、実家で晩ご飯も食べ、お風呂も済ませて帰りました

こうやって一緒におばあちゃん家に行けるのもいつまでですかね



にほんブログ村
2013年07月03日
6月29日のこと
先週は金曜の晩、うさママと悠が実家お泊りで、うさママが土曜日の午前中用事があったので、
29日は悠を迎えに行くことから始まりました
国道2号線を舞子に向って行くんですが、この日はいい天気で淡路島がクッキリ見えキレイでした~
自宅に連れて帰り、昼までは家でのんびり



最近夜更かし気味の悠は朝から眠そうにしてたので、午前中の内になんとかかんとかお昼寝をさせることに成功

寝起き悠のセクシーショット


うさママも帰ってきて、お昼をすませたところで、うさママがちょっと調子悪いということだったので、
しばらく悠を外で遊ばそうと2人で外出

普段、悠が自由に行きたいとこに行けるということが少ないので、
こういう時くらいは悠の好きなようにさせたろうと思っていたら、
向った先はマンション1階の噴水のある中庭でした

噴水の周りをグルグル回りながら、噴水と蟻を鑑賞していました


1時間ほど同じことを繰り返した後、やっと移動したと思ったら駐車場に向かい、
炎天下に置いていた車の運転席に乗り込み、運転遊びを始めました
さすがにすぐに止めさせて、とりあえずむりやりチャイルドシートに座らせ、
うさママに連絡すると、ちょっと寝てマシになったから買い物に行きたいということで、
ホームセンターに行ってきました

おやつとヤクルトに満足げな悠




ホームセンターではまた、買い物かごを自分が持つと言って聞かず、
一生懸命持って歩いとりました


おもちゃコーナーで立ち止まり、機嫌良くシャボン玉セットをちゃっかりカゴの中へ

うさママやうさ父が商品をカゴに入れると、重くなると言って放り出してましたけどね
なんだかんだとあって、無事買い物も済ませ、
晩ご飯を和食のさとで食べることに決定
和食のさとでは、2度ほど苦い思い出があり、もう行くことは無いと思っていたうさ父でしたが、
テレビとのコラボで期間限定メニューがあると聞きつけ、信念を簡単に曲げて行ってきました
まずは悠のちびっ子メニューの豪華さにはビックリ

ABCテレビの『ごきげんブランニュ』コラボの「ガリ丼」と「おい丼」はとても美味しかったです



なんちゅう顔しとる



この晩、悠は大泣きすることになります
詳細は追記にて


にほんブログ村 ちなみに・・・。
29日は悠を迎えに行くことから始まりました

国道2号線を舞子に向って行くんですが、この日はいい天気で淡路島がクッキリ見えキレイでした~

自宅に連れて帰り、昼までは家でのんびり

最近夜更かし気味の悠は朝から眠そうにしてたので、午前中の内になんとかかんとかお昼寝をさせることに成功

寝起き悠のセクシーショット


うさママも帰ってきて、お昼をすませたところで、うさママがちょっと調子悪いということだったので、
しばらく悠を外で遊ばそうと2人で外出

普段、悠が自由に行きたいとこに行けるということが少ないので、
こういう時くらいは悠の好きなようにさせたろうと思っていたら、
向った先はマンション1階の噴水のある中庭でした

噴水の周りをグルグル回りながら、噴水と蟻を鑑賞していました

1時間ほど同じことを繰り返した後、やっと移動したと思ったら駐車場に向かい、
炎天下に置いていた車の運転席に乗り込み、運転遊びを始めました

さすがにすぐに止めさせて、とりあえずむりやりチャイルドシートに座らせ、
うさママに連絡すると、ちょっと寝てマシになったから買い物に行きたいということで、
ホームセンターに行ってきました


おやつとヤクルトに満足げな悠

ホームセンターではまた、買い物かごを自分が持つと言って聞かず、
一生懸命持って歩いとりました

おもちゃコーナーで立ち止まり、機嫌良くシャボン玉セットをちゃっかりカゴの中へ

うさママやうさ父が商品をカゴに入れると、重くなると言って放り出してましたけどね

なんだかんだとあって、無事買い物も済ませ、
晩ご飯を和食のさとで食べることに決定

和食のさとでは、2度ほど苦い思い出があり、もう行くことは無いと思っていたうさ父でしたが、
テレビとのコラボで期間限定メニューがあると聞きつけ、信念を簡単に曲げて行ってきました

まずは悠のちびっ子メニューの豪華さにはビックリ

ABCテレビの『ごきげんブランニュ』コラボの「ガリ丼」と「おい丼」はとても美味しかったです

なんちゅう顔しとる


この晩、悠は大泣きすることになります

詳細は追記にて



にほんブログ村 ちなみに・・・。
2013年06月30日
2013年06月30日
2013年06月30日
2013年06月30日
2013年06月22日
おざぶ
悠がテーブルでご飯を食べる時、
座布団を折り曲げたものをイスに置き、その上に座らせてたんですが、
大きくなってきたのか、バランスが悪く、それにつれて姿勢も悪くなってきました

そのため、座布団を使わずイスの上で正座をして食べたりもします

小さい頃から正座してると足が短くなるって言いますしね~
と言うことで、前から考えていた幼児用座布団を買って来ました
(昨日の記事でトイザラスに行ってきたというのがそれです
)

これで解決

と思いきや、座布団の上に正座する悠

意味ないぢゃーん


実は、うさ父自身がイスに正座するクセがあるんですけどね

足は短くないですよ


にほんブログ村
座布団を折り曲げたものをイスに置き、その上に座らせてたんですが、
大きくなってきたのか、バランスが悪く、それにつれて姿勢も悪くなってきました

そのため、座布団を使わずイスの上で正座をして食べたりもします

小さい頃から正座してると足が短くなるって言いますしね~

と言うことで、前から考えていた幼児用座布団を買って来ました

(昨日の記事でトイザラスに行ってきたというのがそれです


これで解決


と思いきや、座布団の上に正座する悠

意味ないぢゃーん


実は、うさ父自身がイスに正座するクセがあるんですけどね


足は短くないですよ



にほんブログ村
2013年06月21日
6月第2週
更新記事の時系列がめちゃくちゃなので読みにくいかもですね
6月第2週土曜日のことは15日にアップしましたので、
今日は続きの日曜日のことを
この日は曇りがちで、午前中は家でまったり

悠にはお昼寝しておいて欲しかったんですが、眠そうな顔して大好きなトーマスを見てました

昼前になり、昼食も外で食べようと出発
その前の週に母と一緒に行ったうどん屋さんへ行くことにしました

うさママはてんころうどん

うさ父はカツどんセット

悠は熟睡


家を出て車に乗った途端寝てしまい、店でダッコから下ろしたら起きるだろうと思いきや、
全く目を覚ますことなく寝てました
仕方なくうさママと2人で食べ終え、起きたらその時考えようと駐車場に向かったら、
チャイルドシートに乗せた途端に目を覚ます悠
ほんとに間の悪いヤツです
とりあえず、ちょっと寝てスッキリしたのか機嫌良く座っていたので、
(まさか寝ている間にご飯を済ませてしまったとは思ってなかったでしょうねぇ
)
先に用事を済ませようとまずは墓参り
その後、うさママの希望で加古川のトイザラスに向う途中で、適当な喫茶店にて悠のランチタイム

ゴキゲンでワッフルをぱくついてました


食べ終わりワッフルがもう無いことにショックを受ける悠

その後、また車に乗り込み、トイザラス・キリン堂へ買い物に回ったんですが、
ずっと悠が寝てたため、うさ父は車で悠とお留守番でした~

よく食べよく寝る悠です
6月なのに台風が近づいてますね~
予報では午後に大雨みたいですので、しっかり気をつけていきましょ~


にほんブログ村

6月第2週土曜日のことは15日にアップしましたので、
今日は続きの日曜日のことを

この日は曇りがちで、午前中は家でまったり

悠にはお昼寝しておいて欲しかったんですが、眠そうな顔して大好きなトーマスを見てました

昼前になり、昼食も外で食べようと出発

その前の週に母と一緒に行ったうどん屋さんへ行くことにしました

うさママはてんころうどん

うさ父はカツどんセット

悠は熟睡


家を出て車に乗った途端寝てしまい、店でダッコから下ろしたら起きるだろうと思いきや、
全く目を覚ますことなく寝てました

仕方なくうさママと2人で食べ終え、起きたらその時考えようと駐車場に向かったら、
チャイルドシートに乗せた途端に目を覚ます悠

ほんとに間の悪いヤツです

とりあえず、ちょっと寝てスッキリしたのか機嫌良く座っていたので、
(まさか寝ている間にご飯を済ませてしまったとは思ってなかったでしょうねぇ

先に用事を済ませようとまずは墓参り

その後、うさママの希望で加古川のトイザラスに向う途中で、適当な喫茶店にて悠のランチタイム

ゴキゲンでワッフルをぱくついてました

食べ終わりワッフルがもう無いことにショックを受ける悠

その後、また車に乗り込み、トイザラス・キリン堂へ買い物に回ったんですが、
ずっと悠が寝てたため、うさ父は車で悠とお留守番でした~

よく食べよく寝る悠です

6月なのに台風が近づいてますね~

予報では午後に大雨みたいですので、しっかり気をつけていきましょ~



にほんブログ村
2013年06月19日
父の日
この日曜日は、うさママが昼から夕方までお仕事で半日1人育児デー
土曜日の晩、なかなか悠が寝てくれず、朝3人とも起きるのが遅くなってしまいました
(うさママいわく、悠は腹が減ったのかちゃんと起きたらしいんですが、うさ父うさママとも起きてくれないので、ふてくされて二度寝に入ったそうです
)
お昼ご飯までのつなぎに、前日『かづき堂』さんで購入した和菓子

わらび餅は撮る前に食べちゃいました
念のため細かくちぎったわらび餅を食べる悠


「おいちー」を連発して、顔をほころばせながら食べてます


この日はうさ父の思いつきで、悠に蛍を見せてやりたいと思い、昼から西脇市に行くことにしました
お昼ご飯を食べ終わり、悠の妨害をかわしながら準備を済ませ、出発

まずはおばあちゃんを迎えに行き、走ること約2時間
実は西脇市に蛍を見に行ったことはなく、昔はもっと奥の方まで行ってたんですが、
帰りのことを考えて、もっと近場で無いかとネットで調べたら西脇市に蛍スポットを発見
よく分からずに向かってしまいました
まずは晩ご飯を食べるところを探して、道の駅へ
ここでやっと目を覚ました悠

ここから元気いっぱいでした
道の駅の周辺にある食堂系は17時には終了だったので、他を探そうと走ってると「あじさい園」の看板を発見
母が行きたそうだったので向かうことにしたんですが、
悠は駐車場の目の前の公園にまっしぐらに向かって行ってしまいました

母があじさいを見に行っている間、公園を満喫してました


公園では、女の子がお祖母さんと一緒にブランコで遊んでいて、
それを見て楽しそうだと思ったのか、珍しくブランコに乗ると言い出しました
うさ父の前では初めてのブランコ遊び

最初はゴキゲンで大笑いして揺られていたんですが、何のきっかけかいきなり「こあいこあい」が始まりました
母が戻ってきて、大概いい時間になっていたので、公園に来るために西脇まで来たんじゃないということで、近くにあった鳥料理屋さんで晩ご飯を食べることにしました


母は鶏肉が苦手なので穴子釜飯、うさ父は鳥釜飯とミニうどんを悠と分け分け、それと茶碗蒸しを注文

例のごとく、がっつく悠でした


その後、同じ方向に向かう車がいないことに不安を感じながら、ネットに出てた畑谷町へ車を走らせること約10分
特別な駐車場は無く道端に数台の縦列駐車している車を発見して、同じように車を停めて近くにあった小川沿いの小道を歩きました
まだ空が暗くなりきっていない時間のせいか、全く蛍の光が見えない中、悠を先頭にズンズン歩いていくとやっと1匹の蛍を発見
その後、空が暗くなるにつれ何匹かの蛍を見ることが出来ました
時期的なものか、場所的なものか、蛍の乱舞とまでは行きませんでしたが、
目の前を飛ぶ蛍も見ることも出来ましたし、うさ父と母はけっこうはしゃいでました
肝心の悠は、例のごとく「ほたるこあいこあい」でしたけどね
当然悠からプレゼントはもうらうことはありませんでしたが、
楽しい時間と悠の笑顔が何よりの父の日のプレゼントでした〜

うさママからプレゼントもらいましたしね


西脇市中畑町(中畑町工場公園 蛍の宿 畑谷川)
母を送って帰宅したのは22時を超えてました
うさママに冷たい目で見られたことは言うまでもありません


にほんブログ村

土曜日の晩、なかなか悠が寝てくれず、朝3人とも起きるのが遅くなってしまいました

(うさママいわく、悠は腹が減ったのかちゃんと起きたらしいんですが、うさ父うさママとも起きてくれないので、ふてくされて二度寝に入ったそうです

お昼ご飯までのつなぎに、前日『かづき堂』さんで購入した和菓子

わらび餅は撮る前に食べちゃいました

念のため細かくちぎったわらび餅を食べる悠

「おいちー」を連発して、顔をほころばせながら食べてます

この日はうさ父の思いつきで、悠に蛍を見せてやりたいと思い、昼から西脇市に行くことにしました

お昼ご飯を食べ終わり、悠の妨害をかわしながら準備を済ませ、出発


まずはおばあちゃんを迎えに行き、走ること約2時間

実は西脇市に蛍を見に行ったことはなく、昔はもっと奥の方まで行ってたんですが、
帰りのことを考えて、もっと近場で無いかとネットで調べたら西脇市に蛍スポットを発見

よく分からずに向かってしまいました

まずは晩ご飯を食べるところを探して、道の駅へ

ここでやっと目を覚ました悠

ここから元気いっぱいでした

道の駅の周辺にある食堂系は17時には終了だったので、他を探そうと走ってると「あじさい園」の看板を発見

母が行きたそうだったので向かうことにしたんですが、
悠は駐車場の目の前の公園にまっしぐらに向かって行ってしまいました

母があじさいを見に行っている間、公園を満喫してました

公園では、女の子がお祖母さんと一緒にブランコで遊んでいて、
それを見て楽しそうだと思ったのか、珍しくブランコに乗ると言い出しました

うさ父の前では初めてのブランコ遊び

最初はゴキゲンで大笑いして揺られていたんですが、何のきっかけかいきなり「こあいこあい」が始まりました

母が戻ってきて、大概いい時間になっていたので、公園に来るために西脇まで来たんじゃないということで、近くにあった鳥料理屋さんで晩ご飯を食べることにしました

母は鶏肉が苦手なので穴子釜飯、うさ父は鳥釜飯とミニうどんを悠と分け分け、それと茶碗蒸しを注文

例のごとく、がっつく悠でした

その後、同じ方向に向かう車がいないことに不安を感じながら、ネットに出てた畑谷町へ車を走らせること約10分

特別な駐車場は無く道端に数台の縦列駐車している車を発見して、同じように車を停めて近くにあった小川沿いの小道を歩きました

まだ空が暗くなりきっていない時間のせいか、全く蛍の光が見えない中、悠を先頭にズンズン歩いていくとやっと1匹の蛍を発見

その後、空が暗くなるにつれ何匹かの蛍を見ることが出来ました

時期的なものか、場所的なものか、蛍の乱舞とまでは行きませんでしたが、
目の前を飛ぶ蛍も見ることも出来ましたし、うさ父と母はけっこうはしゃいでました

肝心の悠は、例のごとく「ほたるこあいこあい」でしたけどね

当然悠からプレゼントはもうらうことはありませんでしたが、
楽しい時間と悠の笑顔が何よりの父の日のプレゼントでした〜

うさママからプレゼントもらいましたしね



西脇市中畑町(中畑町工場公園 蛍の宿 畑谷川)
母を送って帰宅したのは22時を超えてました

うさママに冷たい目で見られたことは言うまでもありません



にほんブログ村
2013年06月19日
2013年06月13日
ストレスかなぁ・・・
平日はいつも帰りが遅く、悠とうさママが寝た後に帰宅するうさ父ですが、
昨夜は珍しく8時代に帰宅
一緒にお風呂に入ったり、ちょっと遊んだりしたんですが、
あっという間に時間は10時半
もうさすがに寝かさないとと思い、嫌がる悠を説得してベッドに行きました

悠も眠くてフラフラしていたんですが、間の悪いことにしゃっくりが出て眠いのに寝れないという状態がしばらく続き、
リビングで遊ぶと言い出したので、パパは寝とくと答えると、
今度はトイレにおしっこに行くと言いはじめました

トイレに行って便器に座ってもおしっこは出ず、ただ遊ぶだけなので、
もう寝るよと言い放ってベッドに行くと、悠が大爆発
火のついたようにしゃくりあげて大泣きしてました
しばらくダッコしてたんですが治まらず、
最後もう一回おしっこは出なかったもののトイレに付き合い、お水を飲ませると落ち着いたのか、その後は大人しく寝てくれました


あんなに激しく大泣きして自己主張する悠は初めてでしたね
今朝は、眠そうな顔はしてましたが、めちゃくちゃゴキゲンな様子で保育園へ行ったんで一安心はしましたが


平日は遊ぶどころか、顔を合わすことも少ないですからね~
ストレスがたまってたんですかね


にほんブログ村
昨夜は珍しく8時代に帰宅

一緒にお風呂に入ったり、ちょっと遊んだりしたんですが、
あっという間に時間は10時半

もうさすがに寝かさないとと思い、嫌がる悠を説得してベッドに行きました

悠も眠くてフラフラしていたんですが、間の悪いことにしゃっくりが出て眠いのに寝れないという状態がしばらく続き、
リビングで遊ぶと言い出したので、パパは寝とくと答えると、
今度はトイレにおしっこに行くと言いはじめました

トイレに行って便器に座ってもおしっこは出ず、ただ遊ぶだけなので、
もう寝るよと言い放ってベッドに行くと、悠が大爆発

火のついたようにしゃくりあげて大泣きしてました

しばらくダッコしてたんですが治まらず、
最後もう一回おしっこは出なかったもののトイレに付き合い、お水を飲ませると落ち着いたのか、その後は大人しく寝てくれました

あんなに激しく大泣きして自己主張する悠は初めてでしたね

今朝は、眠そうな顔はしてましたが、めちゃくちゃゴキゲンな様子で保育園へ行ったんで一安心はしましたが


平日は遊ぶどころか、顔を合わすことも少ないですからね~

ストレスがたまってたんですかね



にほんブログ村
2013年05月29日
すっかりぽつぽつ更新・・・
すっかりぽつぽつ更新になってしまってます、うさ父です
とりあえず前回の続きで・・・

5月12日の日曜日は、うさ父の免許更新のため、前日に引き続き明石の免許センターへ行きました
(うさママが通う教習所は免許センターの隣にあります
)
早朝から早起きの悠に起こされ、遊んでいました
まずは前日お弁当屋さんでもらった、釣りセット

結構楽しんでました


うさこもニンジンにご満悦
久しぶりにうさこの写真を載せたような気が・・・

朝ごはん、歯磨きも済ませ、免許センターへ



朝一で行こうと思ってたんですが、結局10時頃に到着
優良運転者講習で済んだおかげで早く終わりましたが
ゴールド免許を維持するぞー
と心に誓ったうさ父でした
終わってうさママに連絡すると、かなりしんどそうだったので、うどんの麺といなり寿司を買って帰ると、
そんなことは関係なく、悠は絶好調に暴れまわってました



かと思えば、暴れまわるのにも飽きたのか、大好きなトーマスの本を持ってきて読書


かなりおっさんくさいです

そして、レゴに勤しむ悠


一通り遊んで、やっとお腹がすいたというので、うどんを作ってとりあえず2人で食べました
うさママみたいにちゃんと冷めるまで待たずに出したので、悠にはちょっとつらかったかな?

でも、最後までしっかり食べてくれました


やっぱりおっさんくさい・・・
その後、うさママもちょっとマシになったということで、一緒に食べて、
母の日のお祝いにうさママの家に向いました

ここでも、うさ父・うさママからもらうよりも嬉しいだろうということで、
悠がお花のプレゼンターとして大活躍
例のごとく、晩ご飯を頂いてきたんですが、
なんと、出前のお寿司
しかも、数日前のうさ父家でのしょぼいお寿司と違い、一人一桶の握り寿司

美味しくいただいて来ました
帰って、風呂上りにまったりトーマスのビデオを見る悠

充実した(?)母の日の土日でした


なかなか連続して更新が出来ません
ほんとは長く不投稿してた時の出来事もあげて行きたいんですが


にほんブログ村 ちなみに・・・。

とりあえず前回の続きで・・・


5月12日の日曜日は、うさ父の免許更新のため、前日に引き続き明石の免許センターへ行きました

(うさママが通う教習所は免許センターの隣にあります

早朝から早起きの悠に起こされ、遊んでいました

まずは前日お弁当屋さんでもらった、釣りセット

結構楽しんでました

うさこもニンジンにご満悦

久しぶりにうさこの写真を載せたような気が・・・

朝ごはん、歯磨きも済ませ、免許センターへ

朝一で行こうと思ってたんですが、結局10時頃に到着

優良運転者講習で済んだおかげで早く終わりましたが

ゴールド免許を維持するぞー


終わってうさママに連絡すると、かなりしんどそうだったので、うどんの麺といなり寿司を買って帰ると、
そんなことは関係なく、悠は絶好調に暴れまわってました

かと思えば、暴れまわるのにも飽きたのか、大好きなトーマスの本を持ってきて読書

かなりおっさんくさいです

そして、レゴに勤しむ悠

一通り遊んで、やっとお腹がすいたというので、うどんを作ってとりあえず2人で食べました

うさママみたいにちゃんと冷めるまで待たずに出したので、悠にはちょっとつらかったかな?

でも、最後までしっかり食べてくれました

やっぱりおっさんくさい・・・

その後、うさママもちょっとマシになったということで、一緒に食べて、
母の日のお祝いにうさママの家に向いました


ここでも、うさ父・うさママからもらうよりも嬉しいだろうということで、
悠がお花のプレゼンターとして大活躍

例のごとく、晩ご飯を頂いてきたんですが、
なんと、出前のお寿司

しかも、数日前のうさ父家でのしょぼいお寿司と違い、一人一桶の握り寿司


美味しくいただいて来ました

帰って、風呂上りにまったりトーマスのビデオを見る悠

充実した(?)母の日の土日でした

なかなか連続して更新が出来ません

ほんとは長く不投稿してた時の出来事もあげて行きたいんですが



にほんブログ村 ちなみに・・・。
2013年05月26日
2013年05月26日
2013年05月26日
2013年05月25日
2013年05月23日
GWネタも終わったということで
先々週の週末のことをば・・・
11日の土曜日は、うさママが教習所&お仕事だったので、
朝から悠も連れてうさママを明石の教習所まで送り、そのまま公園かどこかに遊びにでも行こうかと思いきや、
当然のように寝てる悠

寝顔は天使なんですけどね~

悠は神経質なのか、寝てても抱き上げたり下ろしたりするとすぐ目を覚ましてしまうところがあるので、
朝から眠そうな顔をしてたのもあり、車を停めてそのまま寝かせてました
その間にうさ父も運転席でうたた寝してましたが・・・
まだ暑い季節ではないとはいえ、ほんとはダメなんでしょうけどね~
お昼前になって悠も目を覚ましたので、帰宅して、うさママの用意して行ってくれたご飯でランチ
うさ父と2人だとどうしても、お行儀悪男クンになります


食後はおばあちゃんに買ってもらったレゴでマッタリ遊んでました


積み木とか、組み立てる遊びも好きですね~



1人でいっちょ前に真剣な顔で遊んでます


夕方前に、高砂の「小西花広園」さんに母の日の花を受け取りに行き


そのままうさ父の実家へ
悠を使って母にお花を手渡しました
やっぱり母親に花を渡すのは照れくさいものですね~
実家でうさママの帰りを待っていたんですが、
家の裏でちょうちょを発見

悠にちょうちょ見るかと聞いたら「見る」と答えたので、見せに行くと、
「こあいこあい(怖い怖い)」と言って逃げ出しました
その後、「ちょうちょこあい」と何度も言ってたんですが、気にはなっていたみたいで、
しばらくして、「ちょうちょくー(見に行く)」と言い出したのでもう一度連れて行くと、
「こあいこあい」と言いつつ、じーっと見てました
そのうち追いかけまわすようになるんでしょうけどね~

ちょうちょを怖がるなんて情けないヤツです
うさ父は小さい時、動くおもちゃを怖がってたそうですが


にほんブログ村

11日の土曜日は、うさママが教習所&お仕事だったので、
朝から悠も連れてうさママを明石の教習所まで送り、そのまま公園かどこかに遊びにでも行こうかと思いきや、
当然のように寝てる悠

寝顔は天使なんですけどね~

悠は神経質なのか、寝てても抱き上げたり下ろしたりするとすぐ目を覚ましてしまうところがあるので、
朝から眠そうな顔をしてたのもあり、車を停めてそのまま寝かせてました

その間にうさ父も運転席でうたた寝してましたが・・・

まだ暑い季節ではないとはいえ、ほんとはダメなんでしょうけどね~

お昼前になって悠も目を覚ましたので、帰宅して、うさママの用意して行ってくれたご飯でランチ

うさ父と2人だとどうしても、お行儀悪男クンになります

食後はおばあちゃんに買ってもらったレゴでマッタリ遊んでました

積み木とか、組み立てる遊びも好きですね~

1人でいっちょ前に真剣な顔で遊んでます

夕方前に、高砂の「小西花広園」さんに母の日の花を受け取りに行き


そのままうさ父の実家へ

悠を使って母にお花を手渡しました

やっぱり母親に花を渡すのは照れくさいものですね~

実家でうさママの帰りを待っていたんですが、
家の裏でちょうちょを発見

悠にちょうちょ見るかと聞いたら「見る」と答えたので、見せに行くと、
「こあいこあい(怖い怖い)」と言って逃げ出しました

その後、「ちょうちょこあい」と何度も言ってたんですが、気にはなっていたみたいで、
しばらくして、「ちょうちょくー(見に行く)」と言い出したのでもう一度連れて行くと、
「こあいこあい」と言いつつ、じーっと見てました

そのうち追いかけまわすようになるんでしょうけどね~

ちょうちょを怖がるなんて情けないヤツです

うさ父は小さい時、動くおもちゃを怖がってたそうですが



にほんブログ村
2013年05月19日
2013年05月19日
2013年05月17日
GW最終日のこと^^v
やっとGWネタ終わりです

GW最終日の5/6は、うさママは用事があったので、1人育児でした
昼前に遊びに行こうと思い、お気に入りの松江公園へ
いっちょまえに自分の砂遊びセットとボールを持って階段を登っています



さすがに天気の良い休日だけあって、子供連れが大勢来てました
そんな中、悠も精力的に遊ぶ遊ぶ




このタコの滑り台は滑るところが3コースあって、
急傾斜なストレートのコース1つとなだらかなカーブのコースが2つなんですが、
最初にストレートコースを滑り落ちてしまい
それ以降はうさ父同伴でなければ滑らなくなってしまいました
彼の最近の外遊びのブームは「歩く」ことのようで、
遊具や砂遊び、ボール蹴りもしますが、やたら公園内を徘徊します

しかも、公園の端っこの人が少ないところへずんずん行ってしまいます

公園のトイレの周りを3周くらいグルグル歩かさせられました
1時間半ほど公園で遊んで、母を連れて3人でご飯を食べに行こうと車に乗り込み出発
例のごとく一瞬で寝る悠

なぜか片足の靴を持って寝ています

ほんとは母を誘って、どこかお店を探して食べに行こうと思ってたんですが、
悠が寝てしまったので、実家でお昼寝させてからにしようかと思いきや、
車を降りて家に入るまでうさ父のダッコで寝てたはずの悠が、置いてるおもちゃを見つけるなりすっとうさ父から降りて遊びだしました
こうなるとしばらくは動かなくなるので、あきらめて家で食べることに
ご飯を食べ、しばらく悠を遊ばせた後、3人で明石にあるトイザラスへ
ネットで見たドイツの知育玩具を探しに行ったんですが、
残念ながら取り扱っておらず、レゴのコーナーを見ているときに悠が見つけて気に入ったトーマスのレゴを買って帰る(買ってもらう
)ことにしました

トイザラスを出る時に、ちょうどうさママも用事が終わったというので、
うさ父家で4人でご飯を食べることにし、帰宅
晩ご飯は近くの持帰り寿司屋(安くてウマイ
)で買って食べようということになり、
うさ父が買いに行ったんですが、シャッターが閉まっていました
諦めてマックスバリューで買おうということになったものの、
諦めの悪いうさ父は近くをウロウロして別の寿司屋を発見
そこで幼児を含めて4人前で適当に詰めてもらい出前してもらうことにし、
どう見ても一杯ひっかけている様子の大将に不安を感じつつ、帰宅して待ちました
美味しくて良かったら、またお店に食べに行こうなどと言ってたんですが、
長いこと待った上に来たのが、1つの桶にたった8種類のお寿司が2貫ずつ

お店に行くことは無くなりました
そんなことは関係なく、悠は買ってもらったおもちゃを早速開けて、トーマスでずっと遊んでました

よっぽど気に入ったのか、いまだにこのトーマスをずっと握っていて、
保育園にも持って行こうとして、うさママと毎朝バトルが行われているそうです
GWは毎日天気が良くてよかったですね~
毎日めいっぱい悠と遊べて良かったです


にほんブログ村


GW最終日の5/6は、うさママは用事があったので、1人育児でした

昼前に遊びに行こうと思い、お気に入りの松江公園へ

いっちょまえに自分の砂遊びセットとボールを持って階段を登っています

さすがに天気の良い休日だけあって、子供連れが大勢来てました

そんな中、悠も精力的に遊ぶ遊ぶ

このタコの滑り台は滑るところが3コースあって、
急傾斜なストレートのコース1つとなだらかなカーブのコースが2つなんですが、
最初にストレートコースを滑り落ちてしまい

それ以降はうさ父同伴でなければ滑らなくなってしまいました

彼の最近の外遊びのブームは「歩く」ことのようで、
遊具や砂遊び、ボール蹴りもしますが、やたら公園内を徘徊します

しかも、公園の端っこの人が少ないところへずんずん行ってしまいます

公園のトイレの周りを3周くらいグルグル歩かさせられました

1時間半ほど公園で遊んで、母を連れて3人でご飯を食べに行こうと車に乗り込み出発

例のごとく一瞬で寝る悠

なぜか片足の靴を持って寝ています


ほんとは母を誘って、どこかお店を探して食べに行こうと思ってたんですが、
悠が寝てしまったので、実家でお昼寝させてからにしようかと思いきや、
車を降りて家に入るまでうさ父のダッコで寝てたはずの悠が、置いてるおもちゃを見つけるなりすっとうさ父から降りて遊びだしました

こうなるとしばらくは動かなくなるので、あきらめて家で食べることに

ご飯を食べ、しばらく悠を遊ばせた後、3人で明石にあるトイザラスへ

ネットで見たドイツの知育玩具を探しに行ったんですが、
残念ながら取り扱っておらず、レゴのコーナーを見ているときに悠が見つけて気に入ったトーマスのレゴを買って帰る(買ってもらう


トイザラスを出る時に、ちょうどうさママも用事が終わったというので、
うさ父家で4人でご飯を食べることにし、帰宅

晩ご飯は近くの持帰り寿司屋(安くてウマイ

うさ父が買いに行ったんですが、シャッターが閉まっていました

諦めてマックスバリューで買おうということになったものの、
諦めの悪いうさ父は近くをウロウロして別の寿司屋を発見

そこで幼児を含めて4人前で適当に詰めてもらい出前してもらうことにし、
どう見ても一杯ひっかけている様子の大将に不安を感じつつ、帰宅して待ちました

美味しくて良かったら、またお店に食べに行こうなどと言ってたんですが、
長いこと待った上に来たのが、1つの桶にたった8種類のお寿司が2貫ずつ


お店に行くことは無くなりました

そんなことは関係なく、悠は買ってもらったおもちゃを早速開けて、トーマスでずっと遊んでました

よっぽど気に入ったのか、いまだにこのトーマスをずっと握っていて、
保育園にも持って行こうとして、うさママと毎朝バトルが行われているそうです

GWは毎日天気が良くてよかったですね~

毎日めいっぱい悠と遊べて良かったです



にほんブログ村