Top> >
2011年05月31日
Mサイズ
久しぶりの晴れのお天気に朝からいっぱい洗濯物を干しました。
でも、また明日は雨みたい。
今日洗っておいてよかった。
今日から悠のオムツがMサイズになりました!
少しずつ大きくなっていってます。
もう2870グラムで生まれたときの大きさには戻りません。
なんだか嬉しいような、もっとあの頃を楽しんでおきたかったような・・・。
先日うさ父が職場のお客さんからうすいえんどう豆?をいただいてきてくれました。
「もらってきたよ~」と渡された瞬間、「・・・どう使えばいいのか・・・。もしかしてグリーンピース?・・・好きじゃないな・・・。」なんて思っていたうさママ。
実家の母に「あんたの嫌いな冷凍のグリーンピースとちがって、おいしいよ。」と言われ、マメご飯を作ってみました。

母の言っていたとおり、美味しかった!!
大量にいただいていたので、先日から他にも肉じゃがや鮭のホイル焼きに入れたりと、頑張って使っていたのですが、今日は先日テレビで覚えたレシピ、ジャガイモのニョッキを作ることにしました。
ジャガイモのニョッキとアスパラやうすいえんどう豆や枝豆をバターでからめるというレシピ。
作って、写真をブログにアップするはずが・・・失敗。
ニョッキの生地がやわらかかったのか、くずれてしまい見た目は最悪になってしまいました。。。。
今日のうさ父の晩ごはんは失敗作です。
仕事をしていたころからなんせ手早く作れる食事ばかりだったので、和食、特に煮物系ばかりなので洋食は苦手なうさママ。
仕事から帰って、圧力鍋に材料をぶちこんで、煮込んでいる間に洗濯物をたたんだり、うさこのトイレの掃除をしたり・・・といった生活を何年もしていたので、パスタなんてチャレンジすらしたことがありませんでした。
でも・・・意外に段取りはシンプルだったので、しばらくニョッキに魂をこめることに・・・。
時間のあるうちにレパートリーを増やして、悠が大きくなったとき、何でも作れるおかんになりたいです。
ということで、今日は予定していた写真が撮れなかったからどの写真で穴埋めしようかな・・・。

「ちょっとまって。ぼくのしゃしんでしょ?おとこまえにきめなきゃ。」
いや、、、別に悠の写真でもいいんだけど。

「こんなかんじでどお??」
耳、立ててたほうがうさぎらしくていいよ。

でも、また明日は雨みたい。
今日洗っておいてよかった。

今日から悠のオムツがMサイズになりました!

少しずつ大きくなっていってます。
もう2870グラムで生まれたときの大きさには戻りません。
なんだか嬉しいような、もっとあの頃を楽しんでおきたかったような・・・。

先日うさ父が職場のお客さんからうすいえんどう豆?をいただいてきてくれました。

「もらってきたよ~」と渡された瞬間、「・・・どう使えばいいのか・・・。もしかしてグリーンピース?・・・好きじゃないな・・・。」なんて思っていたうさママ。

実家の母に「あんたの嫌いな冷凍のグリーンピースとちがって、おいしいよ。」と言われ、マメご飯を作ってみました。


母の言っていたとおり、美味しかった!!

大量にいただいていたので、先日から他にも肉じゃがや鮭のホイル焼きに入れたりと、頑張って使っていたのですが、今日は先日テレビで覚えたレシピ、ジャガイモのニョッキを作ることにしました。

ジャガイモのニョッキとアスパラやうすいえんどう豆や枝豆をバターでからめるというレシピ。
作って、写真をブログにアップするはずが・・・失敗。

ニョッキの生地がやわらかかったのか、くずれてしまい見た目は最悪になってしまいました。。。。
今日のうさ父の晩ごはんは失敗作です。

仕事をしていたころからなんせ手早く作れる食事ばかりだったので、和食、特に煮物系ばかりなので洋食は苦手なうさママ。
仕事から帰って、圧力鍋に材料をぶちこんで、煮込んでいる間に洗濯物をたたんだり、うさこのトイレの掃除をしたり・・・といった生活を何年もしていたので、パスタなんてチャレンジすらしたことがありませんでした。

でも・・・意外に段取りはシンプルだったので、しばらくニョッキに魂をこめることに・・・。

時間のあるうちにレパートリーを増やして、悠が大きくなったとき、何でも作れるおかんになりたいです。

ということで、今日は予定していた写真が撮れなかったからどの写真で穴埋めしようかな・・・。


「ちょっとまって。ぼくのしゃしんでしょ?おとこまえにきめなきゃ。」
いや、、、別に悠の写真でもいいんだけど。


「こんなかんじでどお??」
耳、立ててたほうがうさぎらしくていいよ。

2011年05月30日
役割分担
今日は意外と早く晴れ間がでました。
今日は悠とうさことのんびりお家でごろごろ・・・。
今日はちゃんとうさこの朝ごはんはいつもの時間に。

うさ父が買ってきてくれた葉っぱつきのニンジンを美味しそうに食べていました。
今日は悠はお昼間ずっと寝ていました。

夜が怖いな・・・と思っていたのですが、お風呂上り、やっぱりぐずりだしました。
抱っこ攻撃にあい、いつもの子守唄、「森のくまさん」を歌い続け30分・・・。
抱っこは基本立ってしないと怒り出す悠。

ぱっちり起きていましたが・・・

寝ちゃった。
久しぶりに抱っこで30分・・・うさママの腰はくだけそうです。
うさ父は毎晩仕事から遅く帰ってきても、必ず悠を寝かしつけてくれます。
いつの間にか私達のなかで役割分担ができていて、もちろん、授乳や着替えなどはうさママが、夜寝かしつけたり、外出時の抱っこはうさ父・・・となっています。
私が腰痛持ちなので、それもありうさ父がいつも気にかけてくれて重くなった悠を抱っこしてくれます。
帰ってきて疲れていても、悠に癒されているみたいでオムツを替えてくれたり、抱っこしてくれたりといつも協力的なうさ父に感謝です。
なので、家事全般はもちろん、昼間の悠のお世話ももちろん、うさこの食事・トイレ&サークルのお掃除などはうさママが頑張らないと。

「ぼくのおせわもふたりでちゃんとしてね。」
うさこさん、、、父もママも結構あなたには振り回されてますよ。

今日は悠とうさことのんびりお家でごろごろ・・・。

今日はちゃんとうさこの朝ごはんはいつもの時間に。


うさ父が買ってきてくれた葉っぱつきのニンジンを美味しそうに食べていました。

今日は悠はお昼間ずっと寝ていました。


夜が怖いな・・・と思っていたのですが、お風呂上り、やっぱりぐずりだしました。

抱っこ攻撃にあい、いつもの子守唄、「森のくまさん」を歌い続け30分・・・。
抱っこは基本立ってしないと怒り出す悠。

ぱっちり起きていましたが・・・

寝ちゃった。

久しぶりに抱っこで30分・・・うさママの腰はくだけそうです。

うさ父は毎晩仕事から遅く帰ってきても、必ず悠を寝かしつけてくれます。
いつの間にか私達のなかで役割分担ができていて、もちろん、授乳や着替えなどはうさママが、夜寝かしつけたり、外出時の抱っこはうさ父・・・となっています。
私が腰痛持ちなので、それもありうさ父がいつも気にかけてくれて重くなった悠を抱っこしてくれます。

帰ってきて疲れていても、悠に癒されているみたいでオムツを替えてくれたり、抱っこしてくれたりといつも協力的なうさ父に感謝です。

なので、家事全般はもちろん、昼間の悠のお世話ももちろん、うさこの食事・トイレ&サークルのお掃除などはうさママが頑張らないと。


「ぼくのおせわもふたりでちゃんとしてね。」
うさこさん、、、父もママも結構あなたには振り回されてますよ。

2011年05月29日
雨の週末
昨日からよく降ります。。。
台風で大きな被害が出ないといいのですが。
梅雨・・・いやだなって思ってしまうけど、私達の生活を潤わせてくれる雨・・・ですね。
昨日は朝から歯医者さんと整骨院にいってきました。
一昨日、歯医者さんでつめてもらっていたものが早速その数時間後に取れてしまったので、つめ直しにもう一度行ったのですが、うさ父が雨だからと車で送ってくれて、そのついでに車で悠と待っているから整骨院に行っておいでと言ってくれたので、甘えて行って来ました。
待ってもらっているあいだ、ぐずる悠にてこずっていたみたいですが・・・。
いつもの腰のマッサージだったのですが、昨日は痛かった・・・。
ついでにここ数週間続いている右手の中指と人差し指のしびれ・・・のようなものを相談してきました。
神経が圧迫されているのかも・・・レントゲンをすすめられたのですが、うさ父と悠を待たせていることも気になったのと、基本面倒くさがりな私、「様子みまーす。」と後回しに。
でも、前までは時々だったのに、最近は常になのでちゃんと調べてもらわないといけないかも。
悠の授乳で大きな重たい頭を腕で支えてるからそのせいかな・・・なんて思ったりも。
今朝、明け方に隣で寝ている悠から怪しい息づかいが聞こえました・・・。
なんだかしゃくりあげているみたいな息の仕方で苦しそう。
泣いているわけでもなく、苦しそうなので起きるかなと見ていたのですが起きるわけでもなく・・・怖くなりうさ父を起こしました。
しばらくうさ父が頭をなでたりしてくれていたのですが、しばらくしたら落ち着いたみたいで、またすーっと寝息をたてて寝てしまった悠。
なんだったんだろう・・・。
ツライ夢でも見ていたのかな・・・。
ささいなことが初めてだらけで気になります。
いつの間にか私も悠と一緒に寝ていて、気づけば9時。
急いで起きました。
うさこ・・・ゴメン。
毎日5時すぎには朝ごはんをあげているのに、寝坊しすぎです。
急いで用意をしてうさこに朝ごはんを。

まずはお野菜から。

続いてペレットと乾燥野菜とフルーツのミックス。
今日は乾燥リンゴをあげました。

場所を変えても、一心不乱に食べ続けるうさこ。
お腹すいていたのね・・・。

「きょうのなでこはながめにね。ほっとかれてたんだから。」
ごめんなさい・・・。

台風で大きな被害が出ないといいのですが。
梅雨・・・いやだなって思ってしまうけど、私達の生活を潤わせてくれる雨・・・ですね。

昨日は朝から歯医者さんと整骨院にいってきました。

一昨日、歯医者さんでつめてもらっていたものが早速その数時間後に取れてしまったので、つめ直しにもう一度行ったのですが、うさ父が雨だからと車で送ってくれて、そのついでに車で悠と待っているから整骨院に行っておいでと言ってくれたので、甘えて行って来ました。

待ってもらっているあいだ、ぐずる悠にてこずっていたみたいですが・・・。

いつもの腰のマッサージだったのですが、昨日は痛かった・・・。
ついでにここ数週間続いている右手の中指と人差し指のしびれ・・・のようなものを相談してきました。
神経が圧迫されているのかも・・・レントゲンをすすめられたのですが、うさ父と悠を待たせていることも気になったのと、基本面倒くさがりな私、「様子みまーす。」と後回しに。

でも、前までは時々だったのに、最近は常になのでちゃんと調べてもらわないといけないかも。
悠の授乳で大きな重たい頭を腕で支えてるからそのせいかな・・・なんて思ったりも。
今朝、明け方に隣で寝ている悠から怪しい息づかいが聞こえました・・・。

なんだかしゃくりあげているみたいな息の仕方で苦しそう。

泣いているわけでもなく、苦しそうなので起きるかなと見ていたのですが起きるわけでもなく・・・怖くなりうさ父を起こしました。

しばらくうさ父が頭をなでたりしてくれていたのですが、しばらくしたら落ち着いたみたいで、またすーっと寝息をたてて寝てしまった悠。
なんだったんだろう・・・。

ツライ夢でも見ていたのかな・・・。
ささいなことが初めてだらけで気になります。

いつの間にか私も悠と一緒に寝ていて、気づけば9時。

急いで起きました。

うさこ・・・ゴメン。

毎日5時すぎには朝ごはんをあげているのに、寝坊しすぎです。
急いで用意をしてうさこに朝ごはんを。

まずはお野菜から。


続いてペレットと乾燥野菜とフルーツのミックス。
今日は乾燥リンゴをあげました。


場所を変えても、一心不乱に食べ続けるうさこ。

お腹すいていたのね・・・。


「きょうのなでこはながめにね。ほっとかれてたんだから。」
ごめんなさい・・・。

2011年05月27日
記録
今日は午前中は歯医者さんでした。
悠はおばあちゃんとお留守番。
うさママ1人で歯医者さんのあとは、元町まで出て買い物をしたかったのですが、ここ最近体がだるくて思うように動けないため、さっさと帰りました。
昨日、大学時代の後輩から嬉しいメールが。
悠にまた新しいお友達ができました。
出産前からお医者さんから絶対安静で、たびたび入院していた後輩。
予定日より1ヶ月早い出産だったようです。
でも、うまれてきたBABYは3100グラムあったみたいでホッと一安心。
男の子でした。
女の子続きだったので、嬉しい。
出産ラッシュで、他にもBABYの誕生メールがきていたので、お祝いを探しに行きたかったのですが・・・。

お家に帰って、ゴロゴロしながらも片手には常に携帯電話。
なぜなら、愛息子2人の写真を撮る為。
今日のうさこくん、まったりとした写真がたくさん撮れました。




うさこ、かわいいなぁぁぁ。
悠は相変わらずわんぱくです。

うさこがまったりしている間、悠は激しく動き回っていました。
お祝いでいただいたアルバムがあります。↓

しかし・・・まだ1枚も写真は貼られていません。
データばっかり増えて、紙焼きをしていないのです・・・。
ちゃんと2人の成長の記録を後々見返すことができるように整理しないといけないのですが・・・。

「ぼくのしゃしんのこと?」
そうそう、いっぱいあるよ。

「まいにちとってばっかりだよね。ぼくとはるき。」
父のカメラのうさこと悠の写真のデータの量はママのとは比べ物にならないよ・・・。
うさこはいつもレンズの気配を感じてるでしょ。

悠はおばあちゃんとお留守番。
うさママ1人で歯医者さんのあとは、元町まで出て買い物をしたかったのですが、ここ最近体がだるくて思うように動けないため、さっさと帰りました。

昨日、大学時代の後輩から嬉しいメールが。

悠にまた新しいお友達ができました。

出産前からお医者さんから絶対安静で、たびたび入院していた後輩。
予定日より1ヶ月早い出産だったようです。

でも、うまれてきたBABYは3100グラムあったみたいでホッと一安心。
男の子でした。

女の子続きだったので、嬉しい。

出産ラッシュで、他にもBABYの誕生メールがきていたので、お祝いを探しに行きたかったのですが・・・。


お家に帰って、ゴロゴロしながらも片手には常に携帯電話。

なぜなら、愛息子2人の写真を撮る為。

今日のうさこくん、まったりとした写真がたくさん撮れました。





うさこ、かわいいなぁぁぁ。

悠は相変わらずわんぱくです。

うさこがまったりしている間、悠は激しく動き回っていました。

お祝いでいただいたアルバムがあります。↓

しかし・・・まだ1枚も写真は貼られていません。

データばっかり増えて、紙焼きをしていないのです・・・。

ちゃんと2人の成長の記録を後々見返すことができるように整理しないといけないのですが・・・。


「ぼくのしゃしんのこと?」
そうそう、いっぱいあるよ。


「まいにちとってばっかりだよね。ぼくとはるき。」
父のカメラのうさこと悠の写真のデータの量はママのとは比べ物にならないよ・・・。

うさこはいつもレンズの気配を感じてるでしょ。

2011年05月26日
寝返り?!
2日ぶりの更新です・・・。
一昨日、昨日と悠がなかなか寝てくれなく拘束されていました。
最近、抱っこまでは求めてこなくても、横にいないと泣き喚くこともあり、常に添い寝状態です・・・。
こんなのも、今しかない時間だから満喫しなきゃ。
一昨日、悠を連れて伯父の家に行ってきました。
そこには先日誕生した従妹の姫が・・・。

悠くん、初めてのバスでした。
ママのお膝の上でおとなしくパチリ。
リベンジで帽子を再挑戦してみたのですが・・・やっぱり・・・似合わないなぁ。
おばあちゃんはかわいいって連発してたけど。
もうすぐ1ヶ月の姫は小さかったぁぁぁぁ。
小さくて、軽くて、腕からするっと落ちちゃいそうなくらい。
小さく寝息をたててぐっすり眠っていた姫。
悠もあんなに小さかったなぁ・・・なんて懐かしく思いました。
従妹はいま乳腺炎にかかっていて、治りかけと聞いていたのですが少し具合がよくなかったみたいで、病院に途中から行ってしまったので、また姫の抱っこは次回に。。。。
乳腺炎は・・・痛いって聞くし、心配です。
伯父の家には祖母がいます。
90歳の祖母、悠にとっては曾おばあちゃんです。

おとなしく遊んだあとはまた爆睡。
みんなからいい子だねといってもらいました。
祖母はいつも悠のことを「意地のいい子やね。」と言ってくれます。
私が小さいころ、曾おばあちゃんのことを「大きいおばあちゃん」と呼んでいました。
寝たきりでしたが、遊びに行く度に話をたくさんしてくれた大きいおばあちゃんのことが大好きでした。
私に大きいおばあちゃんの思い出があるように、悠にも2代目大きいおばあちゃんとの思い出を作ってあげたいな。
帰ってから、ベビーカーから悠をおろし、転がせて悠のお薬の準備をしていると奇声が。

ん?
お布団からコロンとしたの?
ということは・・・寝返り???
泣き喚く悠を気にしながらもちゃっかり写真をパチリ。
一瞬の出来事で見逃しました。。。。
でも・・・、その数時間後に・・・、

こうなって・・・、

こうなりました!!
これは寝返りだぁぁ!!

悠にはママのチューの嵐です。
頑張った悠くん、、、でもそれからは1回も成功していません、、、。
なので、父はまだ見ていないのです。
これからボチボチと。

「ぼくもねがえりしてみようかな。」
してくれたら、ママのチューの嵐よ。
間違いなく、逃げるでしょ。

一昨日、昨日と悠がなかなか寝てくれなく拘束されていました。

最近、抱っこまでは求めてこなくても、横にいないと泣き喚くこともあり、常に添い寝状態です・・・。
こんなのも、今しかない時間だから満喫しなきゃ。

一昨日、悠を連れて伯父の家に行ってきました。
そこには先日誕生した従妹の姫が・・・。


悠くん、初めてのバスでした。
ママのお膝の上でおとなしくパチリ。

リベンジで帽子を再挑戦してみたのですが・・・やっぱり・・・似合わないなぁ。

おばあちゃんはかわいいって連発してたけど。
もうすぐ1ヶ月の姫は小さかったぁぁぁぁ。

小さくて、軽くて、腕からするっと落ちちゃいそうなくらい。

小さく寝息をたててぐっすり眠っていた姫。
悠もあんなに小さかったなぁ・・・なんて懐かしく思いました。
従妹はいま乳腺炎にかかっていて、治りかけと聞いていたのですが少し具合がよくなかったみたいで、病院に途中から行ってしまったので、また姫の抱っこは次回に。。。。
乳腺炎は・・・痛いって聞くし、心配です。

伯父の家には祖母がいます。
90歳の祖母、悠にとっては曾おばあちゃんです。

おとなしく遊んだあとはまた爆睡。
みんなからいい子だねといってもらいました。
祖母はいつも悠のことを「意地のいい子やね。」と言ってくれます。
私が小さいころ、曾おばあちゃんのことを「大きいおばあちゃん」と呼んでいました。
寝たきりでしたが、遊びに行く度に話をたくさんしてくれた大きいおばあちゃんのことが大好きでした。
私に大きいおばあちゃんの思い出があるように、悠にも2代目大きいおばあちゃんとの思い出を作ってあげたいな。

帰ってから、ベビーカーから悠をおろし、転がせて悠のお薬の準備をしていると奇声が。

ん?
お布団からコロンとしたの?
ということは・・・寝返り???
泣き喚く悠を気にしながらもちゃっかり写真をパチリ。

一瞬の出来事で見逃しました。。。。
でも・・・、その数時間後に・・・、

こうなって・・・、

こうなりました!!
これは寝返りだぁぁ!!


悠にはママのチューの嵐です。

頑張った悠くん、、、でもそれからは1回も成功していません、、、。
なので、父はまだ見ていないのです。
これからボチボチと。


「ぼくもねがえりしてみようかな。」
してくれたら、ママのチューの嵐よ。

間違いなく、逃げるでしょ。

2011年05月23日
暴れん坊小僧
今日は冷たい雨の1日。
家にいてもひんやりとしています。
本当は今日は、学生時代の友人とその姫とランチの約束をしていたのですが、3歳になる姫が嘔吐が続いているということで取りやめました。
小さな体でかわいそう・・・。
雨も降っているし家で悠とうさこと3人でのんびり。
最近の悠はホントによく動くので目を離せないのですが、今日も力が余っていたようで1人で激しく遊んでいました。

クマさんの両腕が危険にさらされています。

別のクマさんも悠に襲われる羽目に・・・。
お尻の紐をひっぱると、オルゴールが鳴るのですがなんかちぎってしまいそうな勢い。

とうとう、、、お友達のクマさん2人をやっつけてしまった悠くん。

達成感いっぱい?
もう少しお友達には優しくしてあげてね・・・。

「あばれんぼうのはるきはぼくがごえいしてるよ。」

うさこさん、大役ご苦労様。
家にいてもひんやりとしています。

本当は今日は、学生時代の友人とその姫とランチの約束をしていたのですが、3歳になる姫が嘔吐が続いているということで取りやめました。

小さな体でかわいそう・・・。

雨も降っているし家で悠とうさこと3人でのんびり。

最近の悠はホントによく動くので目を離せないのですが、今日も力が余っていたようで1人で激しく遊んでいました。


クマさんの両腕が危険にさらされています。


別のクマさんも悠に襲われる羽目に・・・。
お尻の紐をひっぱると、オルゴールが鳴るのですがなんかちぎってしまいそうな勢い。


とうとう、、、お友達のクマさん2人をやっつけてしまった悠くん。


達成感いっぱい?
もう少しお友達には優しくしてあげてね・・・。


「あばれんぼうのはるきはぼくがごえいしてるよ。」

うさこさん、大役ご苦労様。

2011年05月22日
休日
朝から雨だったこともあり、うさ父一家はのんびりお家で1日過ごしました。
GWからうさ父もうさママも風邪を引きずっていたうえに、ちょこちょこと外に出ていたので今日はのんびりゴロゴロと・・・。
悠のこともうさ父がちょこちょこみてくれたので、私もぐっすりとお昼寝をさせてもらいました。
基本的にインドアな私達。
でもこれからは悠に色んな場所を見せてあげないといけません。
頑張れるかな。

テレビで尾木ママが親子で山登りがいいって言ってたらしいよ。
悠より父の体力の方が心配だね。
是非ともうさこも一緒に。

「ぼくはおるすばんしとくよ。はるき、いってらっしゃーい。」
すっかりお家うさぎになっちゃたね。。。

GWからうさ父もうさママも風邪を引きずっていたうえに、ちょこちょこと外に出ていたので今日はのんびりゴロゴロと・・・。

悠のこともうさ父がちょこちょこみてくれたので、私もぐっすりとお昼寝をさせてもらいました。

基本的にインドアな私達。
でもこれからは悠に色んな場所を見せてあげないといけません。
頑張れるかな。


テレビで尾木ママが親子で山登りがいいって言ってたらしいよ。
悠より父の体力の方が心配だね。

是非ともうさこも一緒に。


「ぼくはおるすばんしとくよ。はるき、いってらっしゃーい。」
すっかりお家うさぎになっちゃたね。。。

2011年05月21日
4ヶ月
今日は朝から悠を病院に連れていくため、せっせと家事をはやめに済ませようとバタバタと走り回っていました。
しかしうさこさん、、、足元で邪魔ばっかり。

生足が大好きなうさこさん、台所では危ないからあまり足元をうろうろしないで・・・。
うさママの行く先行く先についてこようとします。

和室同様、リビング以外のお部屋はだめよ。
こんなうさこだからこそ、愛おしいのですが。
悠の病院はお腹の調子を診てもらってきました。
だいぶ、よくなってきているとのこと。
少し鼻がまだぐしゅぐしゅいっていますが、自然治癒力を高めるためにもお薬はもういらないとのことでした。
なんせ、今日も先生や看護士さんにスマイルだったので、やっぱり言われたのが・・・「しかしご機嫌さんやね。」と。
うさママが寝不足のため頭痛でしんどかったので少し横になっていたら・・・悠は・・・じっとしてはいられなかったみたい。

お布団からコロンと落ちて、もがいていました。
実は昨日も、目を離したすきに自分で大きくお布団から飛び出し、遠くにおいてあったうさこガードの柵につかまり、それが悠の体に倒れこみ災難にあっていたのです。
奇声をあげたのでびっくりしてみてみると、柵の下敷きに・・・。
幸い怪我はありませんでしたが、昨日で4ヶ月を迎えた悠の成長に少し不安もよぎったり。
これからますます目を離せなくなりそうです。
4ヶ月を迎え、ますますたくましくなった悠くん。
今朝はママのベッドを占領してくれていました。

すくすくと育ってね。

「ぼくももっとおおきくならないとね。」
いや・・・うさこさんは今のサイズがベストよ。

しかしうさこさん、、、足元で邪魔ばっかり。


生足が大好きなうさこさん、台所では危ないからあまり足元をうろうろしないで・・・。

うさママの行く先行く先についてこようとします。

和室同様、リビング以外のお部屋はだめよ。

こんなうさこだからこそ、愛おしいのですが。

悠の病院はお腹の調子を診てもらってきました。
だいぶ、よくなってきているとのこと。

少し鼻がまだぐしゅぐしゅいっていますが、自然治癒力を高めるためにもお薬はもういらないとのことでした。
なんせ、今日も先生や看護士さんにスマイルだったので、やっぱり言われたのが・・・「しかしご機嫌さんやね。」と。

うさママが寝不足のため頭痛でしんどかったので少し横になっていたら・・・悠は・・・じっとしてはいられなかったみたい。

お布団からコロンと落ちて、もがいていました。

実は昨日も、目を離したすきに自分で大きくお布団から飛び出し、遠くにおいてあったうさこガードの柵につかまり、それが悠の体に倒れこみ災難にあっていたのです。

奇声をあげたのでびっくりしてみてみると、柵の下敷きに・・・。
幸い怪我はありませんでしたが、昨日で4ヶ月を迎えた悠の成長に少し不安もよぎったり。

これからますます目を離せなくなりそうです。

4ヶ月を迎え、ますますたくましくなった悠くん。
今朝はママのベッドを占領してくれていました。

すくすくと育ってね。


「ぼくももっとおおきくならないとね。」
いや・・・うさこさんは今のサイズがベストよ。


2011年05月20日
お出かけ
快晴!!
いいお天気でした。
今日はうさママと悠はうさママの幼なじみとランチのため、三宮へ。
いつも電車に乗ると爆睡の悠なのに・・・

あら・・・起きてる。
1人で遊びながら静かに起きていてくれたので良かった。
悠が生まれる前は、うさママは基本どこででも寝れる人なので電車に乗ると目的地まで、必ず寝ていました。
でも、子供ができて気づいたこと・・・眠たいけど、寝たいけど寝れない・・・。
さすがに子供が気になって寝れないことに気づきました。。。。
少し早めに向かったので元町で下車。
ついつい大好きなアクセサリーのお店で見入ってしまい、気づけばギリギリの時間。
早足で三宮に向かったのですが、しっかりと汗をかきました。
ランチは神戸国際会館・11階のTooth Toothにて。
ランチタイムはパンが食べ放題!!
幼なじみのtomoちゃんには秋には2歳になる姫・ココちゃんがいるので、パンが大好きなココちゃんにも魅力的なお店。
いつもなら悠はベビーカーで寝てくれるのに、ここでも起きていて、ずっと抱っこ状態でした・・・。
元気いっぱいのココちゃんは色んなものに興味津々。
悠もはやく、ちょこちょこ歩いてほしいなぁ。

tomoちゃんに抱っこしてもらった悠。
よだれ垂れすぎ。
子供達がランチのあとは寝てくれたので、元町のコムシノワでゆっくりお茶をしました。
帰りも悠は家につくまでこんな感じ↓

悠、付き合ってくれてありがとう。
とっても楽しいランチでした。

「ままもはるきもいなくて、しずかだったからよくねれたよ。」
いつもうるさくてごめんね。

いいお天気でした。

今日はうさママと悠はうさママの幼なじみとランチのため、三宮へ。

いつも電車に乗ると爆睡の悠なのに・・・

あら・・・起きてる。

1人で遊びながら静かに起きていてくれたので良かった。

悠が生まれる前は、うさママは基本どこででも寝れる人なので電車に乗ると目的地まで、必ず寝ていました。

でも、子供ができて気づいたこと・・・眠たいけど、寝たいけど寝れない・・・。

さすがに子供が気になって寝れないことに気づきました。。。。
少し早めに向かったので元町で下車。
ついつい大好きなアクセサリーのお店で見入ってしまい、気づけばギリギリの時間。

早足で三宮に向かったのですが、しっかりと汗をかきました。

ランチは神戸国際会館・11階のTooth Toothにて。

ランチタイムはパンが食べ放題!!
幼なじみのtomoちゃんには秋には2歳になる姫・ココちゃんがいるので、パンが大好きなココちゃんにも魅力的なお店。

いつもなら悠はベビーカーで寝てくれるのに、ここでも起きていて、ずっと抱っこ状態でした・・・。

元気いっぱいのココちゃんは色んなものに興味津々。

悠もはやく、ちょこちょこ歩いてほしいなぁ。


tomoちゃんに抱っこしてもらった悠。

よだれ垂れすぎ。

子供達がランチのあとは寝てくれたので、元町のコムシノワでゆっくりお茶をしました。

帰りも悠は家につくまでこんな感じ↓

悠、付き合ってくれてありがとう。

とっても楽しいランチでした。


「ままもはるきもいなくて、しずかだったからよくねれたよ。」
いつもうるさくてごめんね。

2011年05月19日
血液型
今日は病院DAYでした。
といっても、うさママの歯医者さんと、悠の血液検査の結果を聞きにいっただけなので悠はお家でおばあちゃんとお留守番。
歯医者さん通いはしばらく続きそうです・・・。
待ちに待った悠の血液検査の結果。
血液型は・・・

うさ父と同じA型でした。
でも、赤ちゃんの血液型は変わる可能性もあるので、1歳すぎてから調べるのが確実みたいです。
ついでにアレルギー検査をしてもらいました。
ダニや動物の毛、あと食べ物のアレルギー等・・・今の時点で血液からわかる範囲で調べていただいたところ、全て陰性でした。
良かった。
まだ4ヶ月なので、これから色々とでてくるかもしれませんが、ひとまずホッとしました。
何よりも、うさ父のように動物のアレルギーが出るのがやっぱり心配です。
うさこも大切な家族。
手放すようなことはやはり考えたくありません・・・。
よく出産前に、周囲の人に言われました。
「赤ちゃん産んだら、うさこどうするの?」
「どっかにやらなあかんのちゃう?」
・・・何でやねーん!!っていらっとしたうさママ。
確かに、そういう選択肢も取らざるを得ないときもあるかもしれません。
でも、最初からそう考えるのではなく、共存を前提にできることを全てやり尽くしてからの選択肢のはず。
大意なく言われたことだと思いますが、やはりうさこも悠同様、「命」です。
簡単に言われたくなかった・・・思い出すと今でも怒りと悲しみがこみあげてきます・・・。
さて、今日の悠は元気いっぱいで、おばあちゃんを喜ばしていました。

お布団の上からはみ出してきました。

寝返りするかな?!っと一瞬期待。

寝返りはやはりまだムリでしたが、くるくると回ってます。
なんせ、よく動いてくるくると回転するようになりました。
寝返りできる日も近いかな。

「ままも、おばあちゃんもはるきばっかりしゃしんとってたね。」
やきもち?
ちゃんとうさこの写真もうさこが寝てる間に恥ずかしい写真撮ってるよ。

といっても、うさママの歯医者さんと、悠の血液検査の結果を聞きにいっただけなので悠はお家でおばあちゃんとお留守番。

歯医者さん通いはしばらく続きそうです・・・。

待ちに待った悠の血液検査の結果。

血液型は・・・

うさ父と同じA型でした。

でも、赤ちゃんの血液型は変わる可能性もあるので、1歳すぎてから調べるのが確実みたいです。
ついでにアレルギー検査をしてもらいました。
ダニや動物の毛、あと食べ物のアレルギー等・・・今の時点で血液からわかる範囲で調べていただいたところ、全て陰性でした。

良かった。

まだ4ヶ月なので、これから色々とでてくるかもしれませんが、ひとまずホッとしました。
何よりも、うさ父のように動物のアレルギーが出るのがやっぱり心配です。

うさこも大切な家族。
手放すようなことはやはり考えたくありません・・・。

よく出産前に、周囲の人に言われました。
「赤ちゃん産んだら、うさこどうするの?」
「どっかにやらなあかんのちゃう?」
・・・何でやねーん!!っていらっとしたうさママ。

確かに、そういう選択肢も取らざるを得ないときもあるかもしれません。
でも、最初からそう考えるのではなく、共存を前提にできることを全てやり尽くしてからの選択肢のはず。
大意なく言われたことだと思いますが、やはりうさこも悠同様、「命」です。
簡単に言われたくなかった・・・思い出すと今でも怒りと悲しみがこみあげてきます・・・。

さて、今日の悠は元気いっぱいで、おばあちゃんを喜ばしていました。

お布団の上からはみ出してきました。

寝返りするかな?!っと一瞬期待。


寝返りはやはりまだムリでしたが、くるくると回ってます。

なんせ、よく動いてくるくると回転するようになりました。
寝返りできる日も近いかな。


「ままも、おばあちゃんもはるきばっかりしゃしんとってたね。」
やきもち?

ちゃんとうさこの写真もうさこが寝てる間に恥ずかしい写真撮ってるよ。


2011年05月19日
お気に入りの場所
おはようございます。
いつまでも咳が止まらないうさママ・・・今朝は以前購入したエクササイズDVD「ヤーナリズム」をお休みです。
これやってるから、いつまでも咳が止まらないのかな・・・。
悠もまだ爆睡中。

赤ちゃんって、決まってバンザイして寝てる。
かわいい。
朝からうさこと格闘しました。
掃除機をかけたり、色んなところを開け閉めしたり・・・とうさママがちょこちょこと動いているのでうさこはなかなか自分の場所を確保できません。
うさこのお城はこちら↓

リビングの隅っこにケージとサークルを置いています。
うさこのお気に入りの場所はいくつかあって、このサークル内とダイニングに置いてあるベンチの下。


静かに1人になりたいときは決まってベンチの下でじっとしています。
この領域は彼にとってはかなりの聖域で、手を出すと噛み付いてくるくらい。
心休まる場所みたいです。
もう一つ、うさこにはどうしても気になるお部屋が・・・。
リビングの隣の和室です。

ただ、和室には悠のベビーベッドがあったり、悠を寝かしていたりするのでうさこさんは立ち入り禁止区域。
悠が生まれる前から、和室の障子をやぶかれたり畳をほりほりされてもいけないので、入れないようにしているのですが、いつも少し目を離すと足元からすっと入っています。
なぜなら、、、この部屋にはうさこのご飯を置いてあるから。

「ぼくのぺれっと♪」
入ってきては匂いをつけるのに一生懸命。

「ぼくのぺれっともいちじくも、だれもたべてない?」
大丈夫よ。
うさこのご飯はうさこしか食べないから。
今日は今からうさママは歯医者さんです。
そのあとは、お待ちかねの悠の血液検査の結果を聞きに病院へ。
さあ、悠の血液型は何型かな。


「ぼくはなにがた?」
父はいつもうさこはB型だっていうよ。
ママと同じマイペースくんだってさ。

いつまでも咳が止まらないうさママ・・・今朝は以前購入したエクササイズDVD「ヤーナリズム」をお休みです。
これやってるから、いつまでも咳が止まらないのかな・・・。

悠もまだ爆睡中。


赤ちゃんって、決まってバンザイして寝てる。

かわいい。

朝からうさこと格闘しました。

掃除機をかけたり、色んなところを開け閉めしたり・・・とうさママがちょこちょこと動いているのでうさこはなかなか自分の場所を確保できません。

うさこのお城はこちら↓


リビングの隅っこにケージとサークルを置いています。
うさこのお気に入りの場所はいくつかあって、このサークル内とダイニングに置いてあるベンチの下。


静かに1人になりたいときは決まってベンチの下でじっとしています。
この領域は彼にとってはかなりの聖域で、手を出すと噛み付いてくるくらい。

心休まる場所みたいです。
もう一つ、うさこにはどうしても気になるお部屋が・・・。
リビングの隣の和室です。

ただ、和室には悠のベビーベッドがあったり、悠を寝かしていたりするのでうさこさんは立ち入り禁止区域。

悠が生まれる前から、和室の障子をやぶかれたり畳をほりほりされてもいけないので、入れないようにしているのですが、いつも少し目を離すと足元からすっと入っています。
なぜなら、、、この部屋にはうさこのご飯を置いてあるから。


「ぼくのぺれっと♪」
入ってきては匂いをつけるのに一生懸命。


「ぼくのぺれっともいちじくも、だれもたべてない?」
大丈夫よ。

うさこのご飯はうさこしか食べないから。

今日は今からうさママは歯医者さんです。
そのあとは、お待ちかねの悠の血液検査の結果を聞きに病院へ。

さあ、悠の血液型は何型かな。



「ぼくはなにがた?」
父はいつもうさこはB型だっていうよ。

ママと同じマイペースくんだってさ。

2011年05月18日
お客様
最近のお天気、洗濯物を干しているだけでも汗ばみますね。
今日は、職場の元後輩がわが家に遊びに来てくれました。
今年の2月に結婚して、7月には出産予定のみなみちゃん。
とってもスリムなみなみちゃん、大きなお腹になっていました。
BABYは女の子らしく、悠がお腹にいたときとやっぱりお腹の出かたが違いました。
よく女の子は横にのっぺり広がって、男の子は前に突き出る・・・とか言いますが、悠のときは比べてみるとやっぱり前に突き出ていたかな・・・。
なつかしい
みなみちゃんは、会社を辞めて、ブライダルの仕事から離れ別の道をまた進んでいったけど、いまだに連絡をくれたり、顔を見せてくれたり・・・と大好きな後輩です。
2月の結婚式のDVDを持ってきてくれて、一緒に見ました。
かわいかった。
お礼に・・・うさママの出産時のビデオを見たいというので見せてあげたのですが・・・、怖がらないかな・・・と心配だったのですが、なんだかやる気がみなぎったみたいで、興奮して帰っていきました。
悠も抱っこしてもらい、終始ご機嫌さんでした。

悠の笑顔に癒されたっていってたよ。
早く、お腹のBABYに会いたいって。
また、悠にこんなプレゼントを・・・。

かわいい、キャスキッドソンのお洋服とタオルです。
これを着て、夏に新しいお友達に会いに行こうね。

「ぼくもおとこまえにきめていかないと。」
みなみちゃん、うさこがかわいいって連発してたよ。
悠もうさこもみんなにかわいがってもらって幸せだね。

今日は、職場の元後輩がわが家に遊びに来てくれました。

今年の2月に結婚して、7月には出産予定のみなみちゃん。
とってもスリムなみなみちゃん、大きなお腹になっていました。

BABYは女の子らしく、悠がお腹にいたときとやっぱりお腹の出かたが違いました。
よく女の子は横にのっぺり広がって、男の子は前に突き出る・・・とか言いますが、悠のときは比べてみるとやっぱり前に突き出ていたかな・・・。
なつかしい

みなみちゃんは、会社を辞めて、ブライダルの仕事から離れ別の道をまた進んでいったけど、いまだに連絡をくれたり、顔を見せてくれたり・・・と大好きな後輩です。

2月の結婚式のDVDを持ってきてくれて、一緒に見ました。
かわいかった。

お礼に・・・うさママの出産時のビデオを見たいというので見せてあげたのですが・・・、怖がらないかな・・・と心配だったのですが、なんだかやる気がみなぎったみたいで、興奮して帰っていきました。

悠も抱っこしてもらい、終始ご機嫌さんでした。

悠の笑顔に癒されたっていってたよ。

早く、お腹のBABYに会いたいって。

また、悠にこんなプレゼントを・・・。


かわいい、キャスキッドソンのお洋服とタオルです。

これを着て、夏に新しいお友達に会いに行こうね。


「ぼくもおとこまえにきめていかないと。」
みなみちゃん、うさこがかわいいって連発してたよ。

悠もうさこもみんなにかわいがってもらって幸せだね。

2011年05月17日
またもや病院へ
昨日から悠の咳が少し痰がからんでいたのと、鼻がやっぱりぐしゅぐしゅぢしていたので、朝一病院へ行ってきました。
8時前には家を出て、満員電車のなかベビーカーでちょっとひんしゅく・・・。
一番乗り!だったのですが、まだあいていませんでした・・・。
でも、頑張ったおかげで9時一番に診てもらえました。

悠は元気いっぱい。
咳と鼻はまたお薬をいただきました。
それよりも・・・ふと何気に赤ちゃんのう○ちって・・・正常なのってどんなのなんですか?・・・から昨日はいつも1日1回なのに4回もしたんです・・・という話になり、聴診器でお腹の音を聞いていただいたところ、消化不良との診断・・・。
下痢してたのね・・・、ゴメン・・・気づいてなかった・・・。
オッパイしか飲んでいないので、やわらかくて当然だと思っていたうさママ・・・。
今日も、お昼までに5回もしていて、お腹ゴロゴロだったみたいです。
整腸剤もいただきました。
でも、今日も先生や看護士さんにこの笑顔。↓

先生からも、終始「しかしご機嫌さんやね」と言っていただき、この笑顔に少し救われたうさママでした。
帰りに少しだけ、近所の保育園の「ちびっこ広場」に寄って、遊ばせてもらいました。

初めてのおもちゃに興味津々。
家でも私が用事をしているとき、1人であーうー言いながら手遊びをしているのですが、ここでも他のお母さん方と少し話をしている間、1人で静かに遊んでいました。
あまりおもちゃを与えていないのですが、少しずつ触らせてあげよう。
30分ほどで家に帰り、ゆっくりしていたところ、先日ネットで注文していた悠の服が届きました!
うさママの大好きな子供服の「URBAN ELK」というブランド。
ネットで20パーセントオフの商品をお買い物。
この夏に着せたい悠のお洋服を選びました。

かわいい
オーガニック素材で肌にも優しいというブランド。
シンプルなデザインもお気に入りです。
頂き物の服もあるから、これはお出かけ用にしようかな。

「ぼくのおでかけようは?」
リボンのついたハーネスでも買ってあげようか?

8時前には家を出て、満員電車のなかベビーカーでちょっとひんしゅく・・・。

一番乗り!だったのですが、まだあいていませんでした・・・。

でも、頑張ったおかげで9時一番に診てもらえました。


悠は元気いっぱい。

咳と鼻はまたお薬をいただきました。
それよりも・・・ふと何気に赤ちゃんのう○ちって・・・正常なのってどんなのなんですか?・・・から昨日はいつも1日1回なのに4回もしたんです・・・という話になり、聴診器でお腹の音を聞いていただいたところ、消化不良との診断・・・。

下痢してたのね・・・、ゴメン・・・気づいてなかった・・・。

オッパイしか飲んでいないので、やわらかくて当然だと思っていたうさママ・・・。
今日も、お昼までに5回もしていて、お腹ゴロゴロだったみたいです。

整腸剤もいただきました。

でも、今日も先生や看護士さんにこの笑顔。↓

先生からも、終始「しかしご機嫌さんやね」と言っていただき、この笑顔に少し救われたうさママでした。

帰りに少しだけ、近所の保育園の「ちびっこ広場」に寄って、遊ばせてもらいました。

初めてのおもちゃに興味津々。
家でも私が用事をしているとき、1人であーうー言いながら手遊びをしているのですが、ここでも他のお母さん方と少し話をしている間、1人で静かに遊んでいました。
あまりおもちゃを与えていないのですが、少しずつ触らせてあげよう。

30分ほどで家に帰り、ゆっくりしていたところ、先日ネットで注文していた悠の服が届きました!

うさママの大好きな子供服の「URBAN ELK」というブランド。
ネットで20パーセントオフの商品をお買い物。
この夏に着せたい悠のお洋服を選びました。

かわいい

オーガニック素材で肌にも優しいというブランド。
シンプルなデザインもお気に入りです。
頂き物の服もあるから、これはお出かけ用にしようかな。


「ぼくのおでかけようは?」
リボンのついたハーネスでも買ってあげようか?

2011年05月16日
凝りをほぐしに
今日、うさママは悠と実家に。
実家の近くにお世話になっている整骨院があるので、悠を母にみてもらって1時間ほど整骨院に行って来ました。
3年ほど前から坐骨神経痛で腰痛に悩まされ、色々な整骨院に行ってみたところ、母にすすめられて実家の近くでいい病院を見つけました。
先生は30代前半の若い先生ですが、痛みの原因を丁寧に見つけてくれます。
今日は腰だけでなく、最近凝り固まっている背中と、悠の抱っこで負担がかかっているかと思われる膝もみてもらってきました。
かなりスッキリです。
うさ父の体もカチカチなので、行ってみたら?といっているのですがなかなか時間が作れません。
たまに私ももんであげたりするのですが、あまりのかたさに親指も折れてしまいそうなくらい。

「ぼくもほぐしてもらおうかな。」
うさこは結構ほぐれているほうかと・・・。
悠は実家に連れて行っても、どこででもよく寝てくれます。
いい子にして待っていてくれました。

でも、帰ってきてからぐずりっぱなしの悠。
いつもみたいにお風呂あがりも寝てくれません。

「まま、はるきないてるよ。」

しばらく抱っこ攻撃かな・・・。

「ぼくのなでこ、はるきがなきやんでからでいいよ。まってる。」
今日は時間かかりそうよ。

実家の近くにお世話になっている整骨院があるので、悠を母にみてもらって1時間ほど整骨院に行って来ました。

3年ほど前から坐骨神経痛で腰痛に悩まされ、色々な整骨院に行ってみたところ、母にすすめられて実家の近くでいい病院を見つけました。
先生は30代前半の若い先生ですが、痛みの原因を丁寧に見つけてくれます。
今日は腰だけでなく、最近凝り固まっている背中と、悠の抱っこで負担がかかっているかと思われる膝もみてもらってきました。
かなりスッキリです。

うさ父の体もカチカチなので、行ってみたら?といっているのですがなかなか時間が作れません。
たまに私ももんであげたりするのですが、あまりのかたさに親指も折れてしまいそうなくらい。


「ぼくもほぐしてもらおうかな。」
うさこは結構ほぐれているほうかと・・・。

悠は実家に連れて行っても、どこででもよく寝てくれます。

いい子にして待っていてくれました。

でも、帰ってきてからぐずりっぱなしの悠。
いつもみたいにお風呂あがりも寝てくれません。

「まま、はるきないてるよ。」

しばらく抱っこ攻撃かな・・・。


「ぼくのなでこ、はるきがなきやんでからでいいよ。まってる。」
今日は時間かかりそうよ。

2011年05月16日
休日
今日もいいお天気でした。
お天気が良かったので、うさこのサークルのシートを水洗いして干してみたり、ちょっと朝から頑張ってみました。
うさこのおしっこで汚れていたのが気になっていたので・・・。
昨晩うさ父がうさこに美味しいお土産を。

葉っぱ付きのニンジンです!
なかなか葉っぱつきって売ってないんですよね。
久しぶりに見つけてきてくれました。
早速今朝のうさこの朝ごはんに・・・。

美味しそうに食べていました。
私達の朝食は、休日は決まってこれ↓

ホームベーカリーで焼いた食パンです。
平日はうさ父は出勤中の車の中でおにぎりを朝食で食べているので、一斤のパンを焼くとうさママ1人では食べきれないので、休日に2人でいただいています。
今朝はうさ父がオムレツとサラダを一緒に作ってくれました。
朝から出かけるはずが、疲れがたまっていたうさ父がぐっすり寝てしまっていたので、今日は外出はムリかな・・・と思っていたのですが、夕方から悠を連れて加古川のアカチャンホンポへ。
最近、悠の動きが激しく、ベビーベッドの上で1人で回転しているので頭や腕や足が柵にあたり危険な状態。
そういえば、ベビーベッドの柵に巻きつけるカバーを買っていなかったな・・・ということでアカチャンホンポに行って来ました。

起きていましたが・・・

着いた頃にはやっぱり寝ちゃった。
車の振動にはやっぱり弱い悠です。
お目当てのものはサイズがなく、断念。
ネットででも探そうかな。
オムツと赤ちゃん用の番茶や哺乳瓶の乳首などを買いました。
帰りにちかくの「けん」というファミレスへ。
サラダバー・スープ・カレー・フルーツの食べ放題がついているという、ステーキ&ハンバーグのお店でした。
内容的に充実していることや、時間的にもお店は満員でした。
うさママはあまり一度に食べれるほうじゃないので、食べ放題とかバイキングにはあまり向いていないのですが、悠が大きくなったらこういうお店はありがたいのかな。
子供向けに色んな仕掛けをしているみたいで、子供さんのいる家庭にはなかなか人気みたいです。
子供を持ってよく思うのが、ターゲットを子供にしたビジネスってうまく仕掛ければ結構当たりそう。

悠は見てるだけ・・・状態だったのですが、うさ父のサラダをがん見していました。
早く大きくなって一緒に食べたいね。
帰りにうさ父の実家に寄って、おばあちゃんに抱っこしてもらった悠。
少し帰りが遅くなってしまったので、お風呂に入ってすぐにすやすやと寝てしまいました。

「ぼくのぶんのさらだばーは?」
ニンジンいっぱい買ってもらったでしょ。
また父に買ってきてもらおうね。

お天気が良かったので、うさこのサークルのシートを水洗いして干してみたり、ちょっと朝から頑張ってみました。

うさこのおしっこで汚れていたのが気になっていたので・・・。
昨晩うさ父がうさこに美味しいお土産を。

葉っぱ付きのニンジンです!
なかなか葉っぱつきって売ってないんですよね。
久しぶりに見つけてきてくれました。

早速今朝のうさこの朝ごはんに・・・。


美味しそうに食べていました。

私達の朝食は、休日は決まってこれ↓

ホームベーカリーで焼いた食パンです。

平日はうさ父は出勤中の車の中でおにぎりを朝食で食べているので、一斤のパンを焼くとうさママ1人では食べきれないので、休日に2人でいただいています。

今朝はうさ父がオムレツとサラダを一緒に作ってくれました。

朝から出かけるはずが、疲れがたまっていたうさ父がぐっすり寝てしまっていたので、今日は外出はムリかな・・・と思っていたのですが、夕方から悠を連れて加古川のアカチャンホンポへ。

最近、悠の動きが激しく、ベビーベッドの上で1人で回転しているので頭や腕や足が柵にあたり危険な状態。
そういえば、ベビーベッドの柵に巻きつけるカバーを買っていなかったな・・・ということでアカチャンホンポに行って来ました。


起きていましたが・・・

着いた頃にはやっぱり寝ちゃった。

車の振動にはやっぱり弱い悠です。

お目当てのものはサイズがなく、断念。

ネットででも探そうかな。
オムツと赤ちゃん用の番茶や哺乳瓶の乳首などを買いました。
帰りにちかくの「けん」というファミレスへ。

サラダバー・スープ・カレー・フルーツの食べ放題がついているという、ステーキ&ハンバーグのお店でした。
内容的に充実していることや、時間的にもお店は満員でした。

うさママはあまり一度に食べれるほうじゃないので、食べ放題とかバイキングにはあまり向いていないのですが、悠が大きくなったらこういうお店はありがたいのかな。

子供向けに色んな仕掛けをしているみたいで、子供さんのいる家庭にはなかなか人気みたいです。
子供を持ってよく思うのが、ターゲットを子供にしたビジネスってうまく仕掛ければ結構当たりそう。

悠は見てるだけ・・・状態だったのですが、うさ父のサラダをがん見していました。

早く大きくなって一緒に食べたいね。

帰りにうさ父の実家に寄って、おばあちゃんに抱っこしてもらった悠。
少し帰りが遅くなってしまったので、お風呂に入ってすぐにすやすやと寝てしまいました。

「ぼくのぶんのさらだばーは?」
ニンジンいっぱい買ってもらったでしょ。

また父に買ってきてもらおうね。

2011年05月15日
ごぶさたしております。
お元気でしょうか?
お久しぶりのうさ父です
うさママ日記にもありましたように、GW中に体調を崩して以来未だ完全復活せず、
お休み前夜の1人酒も自重していましたが、
今夜は鼻グジュグジュ喉ゴホゴホいいながら久々に飲んどります
まずはいつもの麦とホップで始まり、

ここ最近はすっかり軟弱になってしまい、こんなものにはまっています

本当は東北の日本酒なんぞをグビグビ
いきたいんですが、
すっかり最近は翌日の二日酔いの恐怖に怯え、軽いお酒に走っています
後は、GW前に買って未だに飲めていないこちら
を飲むのが楽しみです

明日はお休みなので、うさママ・悠・うさことのんびり過ごしたいと思います
ただ、負けられない戦い(ヴィクトリアマイルGI)も控えています
一昨年の年末から応援しているアパパネ(誕生日が一緒というだけの理由)と
昨年後半に2着を連続してくれて儲けさせてくれたブエナビスタの戦い
普通に考えれば、それなりの配当を狙うならアパパネを切るべきなんですが、
ずっと応援しているのでそれはできません
明日はアパパネと心中です
タイガースの負けた次の日は競馬も負けるという、僕の中でのジンクスもありますが・・・
・・・久々の更新にもかかわらず、マニアックなネタですいませんでした


当たってもなんも買ってやんねーからな
うさこが正しいと思った方は、クリック
お願いします。
うさ父に共感できるという奇特な方はこちらを。


にほんブログ村

お久しぶりのうさ父です

うさママ日記にもありましたように、GW中に体調を崩して以来未だ完全復活せず、
お休み前夜の1人酒も自重していましたが、
今夜は鼻グジュグジュ喉ゴホゴホいいながら久々に飲んどります

まずはいつもの麦とホップで始まり、
ここ最近はすっかり軟弱になってしまい、こんなものにはまっています

本当は東北の日本酒なんぞをグビグビ

すっかり最近は翌日の二日酔いの恐怖に怯え、軽いお酒に走っています

後は、GW前に買って未だに飲めていないこちら


明日はお休みなので、うさママ・悠・うさことのんびり過ごしたいと思います

ただ、負けられない戦い(ヴィクトリアマイルGI)も控えています

一昨年の年末から応援しているアパパネ(誕生日が一緒というだけの理由)と
昨年後半に2着を連続してくれて儲けさせてくれたブエナビスタの戦い

普通に考えれば、それなりの配当を狙うならアパパネを切るべきなんですが、
ずっと応援しているのでそれはできません

明日はアパパネと心中です

タイガースの負けた次の日は競馬も負けるという、僕の中でのジンクスもありますが・・・

・・・久々の更新にもかかわらず、マニアックなネタですいませんでした



当たってもなんも買ってやんねーからな

うさこが正しいと思った方は、クリック


うさ父に共感できるという奇特な方はこちらを。



にほんブログ村
2011年05月14日
ゆっくりさせてもらいました。
快晴の1日!
うさ父は今日はお仕事です。
朝からしんどそうでした。
うさママは朝からダラダラと二度寝してしまい、毎朝のうさ父の朝ごはんのおにぎりも、お昼のお弁当も作れず、反省。
毎日頑張ってくれているのだから、ちゃんと朝ごはんとお弁当作りはしたいと思っているのですが・・・。
今日は母がきてくれていました。
この前、悠が足をむきだしにして寝ている写真をメールで送ったので、その写真を見て風邪をひいてしまうと思ったらしく、西松屋で悠にズボンを買って持ってきてくれたのです・・・。
悠のことになると、いつも迅速な母ですがマッハ級に動き出すおばあちゃん。。。
悠の抱っこで、最近手が腱鞘炎気味です。
また、話には聞いていましたが膝も痛くなってきたり、前かがみで授乳をしていることもあり背中が痛くなってきたりと体が凝ってしまい、そのせいか最近の体のだるさにへこみ気味です。
母が悠をみてくれていたので、ゆっくりお昼寝させてもらいました。
そのおかげで少しスッキリしました。

悠も幸せそうな顔してお昼寝してたって、おばあちゃん喜んでたよ。
さて、今からはうさこの時間。
ブラッシングでうさこを探してもいない・・・。

「みつかった・・・?」
隠れてたつもり??

「じぶんでするから、ままにしてもらわなくていいよ。」
ダメだよ。
全部舐めた毛がお腹にはいるでしょ。

「・・・・。」
さあ、ベランダいくよ。

うさ父は今日はお仕事です。

朝からしんどそうでした。
うさママは朝からダラダラと二度寝してしまい、毎朝のうさ父の朝ごはんのおにぎりも、お昼のお弁当も作れず、反省。

毎日頑張ってくれているのだから、ちゃんと朝ごはんとお弁当作りはしたいと思っているのですが・・・。
今日は母がきてくれていました。
この前、悠が足をむきだしにして寝ている写真をメールで送ったので、その写真を見て風邪をひいてしまうと思ったらしく、西松屋で悠にズボンを買って持ってきてくれたのです・・・。

悠のことになると、いつも迅速な母ですがマッハ級に動き出すおばあちゃん。。。
悠の抱っこで、最近手が腱鞘炎気味です。
また、話には聞いていましたが膝も痛くなってきたり、前かがみで授乳をしていることもあり背中が痛くなってきたりと体が凝ってしまい、そのせいか最近の体のだるさにへこみ気味です。

母が悠をみてくれていたので、ゆっくりお昼寝させてもらいました。

そのおかげで少しスッキリしました。


悠も幸せそうな顔してお昼寝してたって、おばあちゃん喜んでたよ。

さて、今からはうさこの時間。

ブラッシングでうさこを探してもいない・・・。


「みつかった・・・?」
隠れてたつもり??


「じぶんでするから、ままにしてもらわなくていいよ。」
ダメだよ。
全部舐めた毛がお腹にはいるでしょ。


「・・・・。」
さあ、ベランダいくよ。

2011年05月13日
予防接種完了
久しぶりのいいお天気でした。
今日は大久保の産業交流センターでポリオの集団接種の日でした。
しかし・・・、最近悠の鼻がグズグズしてたことと、少し咳をコンコンしていたこともあり、どうしようかな・・・と実は気にしていたのですが、なんのアクションも取らずにいたダメなうさママでした・・・。
昨日の晩、悠の両手の甲に湿疹を発見し、乳児湿疹かなとも思ったのですが咳に鼻に・・・と色々と気になることがあるのに予防接種を受けに行くのはあかんな・・・と思い、今朝、小児科に朝一番で行って来ました。
これまでよく使い方がわからなかった、耳にいれて測る体温計も面倒くさくてちゃんと説明書さえ読んでなかったのですが、読み直して使ってみると37度5分
予防接種を受けるには高いのかな・・・と思い、やっぱり病院へ。
予約なしで行ったので、朝一番に行っても1時間は待ちました。

起きていましたが・・・

やっぱり寝ちゃった。
診察室の奥からは、注射をいやがる子供達のけたたましい泣き声が・・・。
聞いているだけで、何だかかわいそうで凹んでしまいました。
診察していただいて、湿疹はやはり乳児湿疹でお薬をいただきました。
熱は赤ちゃんは夏場だと37度8分くらいまであがったりするので、今の体温は心配ないとのこと。
喉も腫れていないし、鼻水がのどに流れて咳が出るんでしょうとのことでした。
タンをからんだ咳でもないので大丈夫だけど、まだ予防接種をうけていないので、咳がひどくなると百日咳など重い症状を起こしてしまうから飲み薬を処方しましょうとのことでした。
ポリオも受けていいですよといっていただきホッとしたうさママ。
初の飲み薬、しかも粉薬をいただきました。

シロップと粉薬。
粉薬は水をたらして団子状にしてお口の中の上顎とかになすりつけてオッパイと一緒に流させるように言われ、やってみたところ成功。
シロップはミルクに混ぜて。。。とか言われたのですがそのままスプーンで飲ませてみましたが、何の抵抗もなくごっくんしてくれました。
いったん家に帰って、次はお昼からポリオの接種に。
すでに大久保駅でいっぱい赤ちゃん連れのお母さん達が・・・。
みんな行き先は一緒でした。
ホントにいつも適当なうさママ・・・、予防接種の券とか、封筒に入ったまま適当に持って行っていたのですが、記入すべき用紙も白紙のままだったりと準備が悪く、看護師さんにイラっとされてしまいました。
ごめんなさい・・・。行けばなんとかなると思ってました・・・。

診察前に熱をはかったのですが、またまた寝ていた悠くん。
なんかおじいちゃんみたい。
診察のときはさすがに目を覚ましてくれ、ポリオの接種も無事終了。
接種後、30分は指しゃぶりもさせないようにとのことだったので、ロビーで悠の手をつかんでおしゃぶり禁止状態で30分・・・そして帰路につきました。

友人からもらった靴下です。
靴みたいな靴下・・・先生に「お洒落な靴下ね」って言っていただきました。

「せんせい、ぼくのこともおしゃれだねっていってたぁ?」
いいえ・・・、一言も・・・。
それよりうさこさん、う○ちまた小さいし、少ないよ!
次はうさこが病院送りになりませんように・・・。

今日は大久保の産業交流センターでポリオの集団接種の日でした。

しかし・・・、最近悠の鼻がグズグズしてたことと、少し咳をコンコンしていたこともあり、どうしようかな・・・と実は気にしていたのですが、なんのアクションも取らずにいたダメなうさママでした・・・。

昨日の晩、悠の両手の甲に湿疹を発見し、乳児湿疹かなとも思ったのですが咳に鼻に・・・と色々と気になることがあるのに予防接種を受けに行くのはあかんな・・・と思い、今朝、小児科に朝一番で行って来ました。

これまでよく使い方がわからなかった、耳にいれて測る体温計も面倒くさくてちゃんと説明書さえ読んでなかったのですが、読み直して使ってみると37度5分

予防接種を受けるには高いのかな・・・と思い、やっぱり病院へ。
予約なしで行ったので、朝一番に行っても1時間は待ちました。

起きていましたが・・・

やっぱり寝ちゃった。

診察室の奥からは、注射をいやがる子供達のけたたましい泣き声が・・・。

聞いているだけで、何だかかわいそうで凹んでしまいました。

診察していただいて、湿疹はやはり乳児湿疹でお薬をいただきました。
熱は赤ちゃんは夏場だと37度8分くらいまであがったりするので、今の体温は心配ないとのこと。
喉も腫れていないし、鼻水がのどに流れて咳が出るんでしょうとのことでした。
タンをからんだ咳でもないので大丈夫だけど、まだ予防接種をうけていないので、咳がひどくなると百日咳など重い症状を起こしてしまうから飲み薬を処方しましょうとのことでした。
ポリオも受けていいですよといっていただきホッとしたうさママ。

初の飲み薬、しかも粉薬をいただきました。

シロップと粉薬。
粉薬は水をたらして団子状にしてお口の中の上顎とかになすりつけてオッパイと一緒に流させるように言われ、やってみたところ成功。

シロップはミルクに混ぜて。。。とか言われたのですがそのままスプーンで飲ませてみましたが、何の抵抗もなくごっくんしてくれました。

いったん家に帰って、次はお昼からポリオの接種に。
すでに大久保駅でいっぱい赤ちゃん連れのお母さん達が・・・。
みんな行き先は一緒でした。

ホントにいつも適当なうさママ・・・、予防接種の券とか、封筒に入ったまま適当に持って行っていたのですが、記入すべき用紙も白紙のままだったりと準備が悪く、看護師さんにイラっとされてしまいました。

ごめんなさい・・・。行けばなんとかなると思ってました・・・。


診察前に熱をはかったのですが、またまた寝ていた悠くん。
なんかおじいちゃんみたい。

診察のときはさすがに目を覚ましてくれ、ポリオの接種も無事終了。
接種後、30分は指しゃぶりもさせないようにとのことだったので、ロビーで悠の手をつかんでおしゃぶり禁止状態で30分・・・そして帰路につきました。


友人からもらった靴下です。
靴みたいな靴下・・・先生に「お洒落な靴下ね」って言っていただきました。


「せんせい、ぼくのこともおしゃれだねっていってたぁ?」
いいえ・・・、一言も・・・。

それよりうさこさん、う○ちまた小さいし、少ないよ!
次はうさこが病院送りになりませんように・・・。

2011年05月12日
久しぶりのお客様
今日もよく降りました。
やっと明日からお天気になるみたいで、洗濯物を外で干せると思っていたのに・・・明日は黄砂に注意だそうです。
明日も部屋干しかぁ・・・。
さて、今日は本当は幼なじみとランチに行く予定を以前立てていたのですが、来週に変更になり、明日が悠の予防接種ということもありおとなしくお家にいる予定だったのですが、急遽会社の同僚・momoちゃんが遊びに来てくれることになりました。
うさママが今後の仕事の相談にのってほしいと以前から話していたのですが、そのこともあり今日momoちゃんはお休みにも関わらずお昼から打ち合わせが入ってしまったのに、我が家まで足を運んでくれました。
うちでランチを食べ、わずかな時間でしたが久しぶりによくしゃべった!!
悠もたくさん抱っこしてもらい、いっぱい笑っていました。

たくさん抱っこしてもらってよかったね。
もっと遊びたかったね。
元町のお菓子屋さん、パ・オ・デロのロールケーキとシュークリームをお土産に持ってきてくれたのですが、あまりにもおしゃべりに夢中になり写真を撮るのを忘れてしまいました。
シュークリームだけなんとか・・・。

ロールケーキも最高でした。
ちなみにこのお店のHPはこちら
http://www.paodelo.jp/
今後の仕事の展開など、久しぶりに色々と話をできてよかった。

「おんなのひとって、よくあんなにはなすことあるよね。」
うるさかった?
B型同士で話し出したら止まらないの
うさこも、momoちゃんと会うの久しぶりだったね。
最後に昨晩撮れた兄弟の2ショットを・・・。


うさこさん、少しずつ悠に近づいてきてるね。

やっと明日からお天気になるみたいで、洗濯物を外で干せると思っていたのに・・・明日は黄砂に注意だそうです。
明日も部屋干しかぁ・・・。

さて、今日は本当は幼なじみとランチに行く予定を以前立てていたのですが、来週に変更になり、明日が悠の予防接種ということもありおとなしくお家にいる予定だったのですが、急遽会社の同僚・momoちゃんが遊びに来てくれることになりました。

うさママが今後の仕事の相談にのってほしいと以前から話していたのですが、そのこともあり今日momoちゃんはお休みにも関わらずお昼から打ち合わせが入ってしまったのに、我が家まで足を運んでくれました。

うちでランチを食べ、わずかな時間でしたが久しぶりによくしゃべった!!

悠もたくさん抱っこしてもらい、いっぱい笑っていました。

たくさん抱っこしてもらってよかったね。
もっと遊びたかったね。

元町のお菓子屋さん、パ・オ・デロのロールケーキとシュークリームをお土産に持ってきてくれたのですが、あまりにもおしゃべりに夢中になり写真を撮るのを忘れてしまいました。

シュークリームだけなんとか・・・。


ロールケーキも最高でした。

ちなみにこのお店のHPはこちら

今後の仕事の展開など、久しぶりに色々と話をできてよかった。


「おんなのひとって、よくあんなにはなすことあるよね。」
うるさかった?

B型同士で話し出したら止まらないの

うさこも、momoちゃんと会うの久しぶりだったね。

最後に昨晩撮れた兄弟の2ショットを・・・。



うさこさん、少しずつ悠に近づいてきてるね。


2011年05月11日
衣替え
今日もしっかり雨でしたね。
明日も雨かぁ・・・
今日は実家の母がうちに来てくれていました。
悠をお願いして、うさママはお花の教室へ。
お花のお稽古を始めて10年くらいになります。
今年に入ってから出産を控えていたこともあって、レッスンをお休みさせてもらっていて、今月から復帰しました。
久しぶりのお稽古にちょっとドキドキ。
先生には、「復帰した早々やけど、今日はちょっと難しいかもね。」と・・・。
今の時期はお花が豊富なので花材も豊富。
確かに難しかったけど、楽しくお稽古できました。
作品の写真をアップするのはまたいつか・・・。
100パーセントの満足度ではなかったので・・・。
悠にも少しずつお花を身近に感じてもらいたいな。
いつか一緒にアレンジが出来る日がきますように・・・。
さて、最近のうさこさん、換毛期ということもあり毎朝・毎晩のブラッシングで大量の毛が抜けています。
ブラッシングのおかげでうさママは傷だらけです。
でも、なかなか毛なみもきれいになってきました。

「ぼく、どんなかんじなの?」
父がパンツはいてるみたいって爆笑してたよ。


「なんか、あいじょうをかんじないよ・・・。」
これが、うさこの父の愛情表現だよ。
久しぶりに遊んでもらえてよかったね。
明日も雨かぁ・・・

今日は実家の母がうちに来てくれていました。
悠をお願いして、うさママはお花の教室へ。

お花のお稽古を始めて10年くらいになります。
今年に入ってから出産を控えていたこともあって、レッスンをお休みさせてもらっていて、今月から復帰しました。

久しぶりのお稽古にちょっとドキドキ。

先生には、「復帰した早々やけど、今日はちょっと難しいかもね。」と・・・。

今の時期はお花が豊富なので花材も豊富。
確かに難しかったけど、楽しくお稽古できました。

作品の写真をアップするのはまたいつか・・・。
100パーセントの満足度ではなかったので・・・。

悠にも少しずつお花を身近に感じてもらいたいな。
いつか一緒にアレンジが出来る日がきますように・・・。

さて、最近のうさこさん、換毛期ということもあり毎朝・毎晩のブラッシングで大量の毛が抜けています。
ブラッシングのおかげでうさママは傷だらけです。

でも、なかなか毛なみもきれいになってきました。

「ぼく、どんなかんじなの?」
父がパンツはいてるみたいって爆笑してたよ。



「なんか、あいじょうをかんじないよ・・・。」
これが、うさこの父の愛情表現だよ。

久しぶりに遊んでもらえてよかったね。
