Top> >
2011年07月23日
カブトムシ
うさ父は久しぶりの土曜日のお休みでした。
お休みの朝はなかなか起きてくれないうさ父だったのですが、最近は悠に起こされてしまいそのまま悠の相手をしてくれているので、家事が進みます。
洗濯と掃除全般はうさママですが、週末の朝ごはんはうさ父が作ってくれます。

今日のは「西海岸風」らしい。
基本週末のうさ父の作る朝ごはんはオープンサンドです。
たまに玉子3つも使ったオムレツが別につきます。
夫婦揃ってタマゴ好き
昨日は私が仕事で悠は実家でみてもらっていました。
実家に悠を迎えに行くと、両親が自慢気に見せてくれたのが、これ↓

オーッ!!
カブトムシ?どうしたん?とちょっと興奮してしまったうさママ。
マンションの駐車場の電灯につかまっていたそうです。
昔は実家近くでよく早朝から虫かごを持ってカブトムシをとりに行っていましたが、明石海峡大橋ができてからは、実家のある舞子には大きく環境が変わったので、そんな虫をとれるような場所はもうないと思っていました。
悠に見せると訳が分からないまま、興奮して触ろうとするのでお預け。
もう少し大きくなったときにこうやって自然のなかでとれたらいいのになぁぁぁ。
先日、苗の植え替えをしなきゃといいつつ、結局その日もできず・・・うさ父がしてくれました。

悠は気になってしかたがないみたいで、ずっと釘付け。
こちらも気になっていました。

「うさこがいるよ。」
そうだね。
うさこ、でてきてあげてよ。

「どんなにみてても、でていかないよ。おひるねちゅうzzz」
その聖域にもじき悠はのりこんでいくと思うよ。

お休みの朝はなかなか起きてくれないうさ父だったのですが、最近は悠に起こされてしまいそのまま悠の相手をしてくれているので、家事が進みます。

洗濯と掃除全般はうさママですが、週末の朝ごはんはうさ父が作ってくれます。


今日のは「西海岸風」らしい。

基本週末のうさ父の作る朝ごはんはオープンサンドです。
たまに玉子3つも使ったオムレツが別につきます。

夫婦揃ってタマゴ好き

昨日は私が仕事で悠は実家でみてもらっていました。
実家に悠を迎えに行くと、両親が自慢気に見せてくれたのが、これ↓

オーッ!!
カブトムシ?どうしたん?とちょっと興奮してしまったうさママ。

マンションの駐車場の電灯につかまっていたそうです。
昔は実家近くでよく早朝から虫かごを持ってカブトムシをとりに行っていましたが、明石海峡大橋ができてからは、実家のある舞子には大きく環境が変わったので、そんな虫をとれるような場所はもうないと思っていました。

悠に見せると訳が分からないまま、興奮して触ろうとするのでお預け。

もう少し大きくなったときにこうやって自然のなかでとれたらいいのになぁぁぁ。

先日、苗の植え替えをしなきゃといいつつ、結局その日もできず・・・うさ父がしてくれました。


悠は気になってしかたがないみたいで、ずっと釘付け。

こちらも気になっていました。

「うさこがいるよ。」
そうだね。

うさこ、でてきてあげてよ。

「どんなにみてても、でていかないよ。おひるねちゅうzzz」
その聖域にもじき悠はのりこんでいくと思うよ。

2011年07月21日
セミの声
台風が通りすぎた昨日からやっと、蝉の声を聞くことができました。
今年は全然鳴いてなかったから、また災害の前ぶれ・・・?なんて考えたりして少し不安だったのでホッとしました。
でも、やっぱり寒すぎる冬、亜熱帯化してる夏・・・何か原因があるんでしょうね。
先日うさこのう○ちが小さいことも気になっていたので、病院に定期健診もかねて連れて行ってきました。

去年の夏もだったのですが、やはり暑さで食欲がおちているのでは・・・とのこと。
胃腸の働き、ガス等は問題なかったみたいで良かった。
ただ、奥歯がのびてきていて、すぐ舌を傷つけてしまいそうということだったので歯を削ってもらいました。
やっぱり連れて行ってよかった。
去年みたいに痛い思いをさせるところでした。
さて、昨日は悠のハーフバースデー、6ヶ月を迎えました。
最近、私達は悠のお買い物ばかり。

ころころ転がって頭をぶつけてしまうので、ラグを買いました。
でも、正直失敗・・・。
思っていたより小さかったのです。
って、ちゃんとサイズ考えないでイメージでネットで頼んだのはうさママです。
リビング一面のイメージだったのになぁぁぁ。
あと、うさ父がこんなかわいいイ草を。

じっとりと汗をかいて寝ている悠を気にして、夏の安眠グッズに。
かわいい。
さっそくうさこがかじりたくて狙っていますが・・・。
動きが活発になってきたので、あとベビーゲートを頼んでいます。
到着が楽しみ。
悠はいまお昼寝中。
今日は短いスパンでちょこちょこ起きてるので、合間合間で用事をしたいのですがなかなか進みません。

先日購入した、トマト、バジル、青じそ、オクラの苗です。
植え替えないといけないのに、まだほったらかし。
もう少し寝ていてくれますように・・・。

「りょーかーいzzz」
のびきってるね。

今年は全然鳴いてなかったから、また災害の前ぶれ・・・?なんて考えたりして少し不安だったのでホッとしました。

でも、やっぱり寒すぎる冬、亜熱帯化してる夏・・・何か原因があるんでしょうね。

先日うさこのう○ちが小さいことも気になっていたので、病院に定期健診もかねて連れて行ってきました。

去年の夏もだったのですが、やはり暑さで食欲がおちているのでは・・・とのこと。
胃腸の働き、ガス等は問題なかったみたいで良かった。
ただ、奥歯がのびてきていて、すぐ舌を傷つけてしまいそうということだったので歯を削ってもらいました。
やっぱり連れて行ってよかった。
去年みたいに痛い思いをさせるところでした。

さて、昨日は悠のハーフバースデー、6ヶ月を迎えました。

最近、私達は悠のお買い物ばかり。

ころころ転がって頭をぶつけてしまうので、ラグを買いました。
でも、正直失敗・・・。
思っていたより小さかったのです。
って、ちゃんとサイズ考えないでイメージでネットで頼んだのはうさママです。

リビング一面のイメージだったのになぁぁぁ。

あと、うさ父がこんなかわいいイ草を。

じっとりと汗をかいて寝ている悠を気にして、夏の安眠グッズに。

かわいい。

さっそくうさこがかじりたくて狙っていますが・・・。

動きが活発になってきたので、あとベビーゲートを頼んでいます。
到着が楽しみ。

悠はいまお昼寝中。

今日は短いスパンでちょこちょこ起きてるので、合間合間で用事をしたいのですがなかなか進みません。


先日購入した、トマト、バジル、青じそ、オクラの苗です。

植え替えないといけないのに、まだほったらかし。

もう少し寝ていてくれますように・・・。


「りょーかーいzzz」
のびきってるね。

2011年07月19日
台風!
長い沈黙でした・・・。
いつから更新してなかったのかな・・・?
大きな台風が近づいているみたいです。
今はまだ大丈夫みたいだけど、今晩からひどくなるのかな。
今日はうさママはお仕事はお休みなので、何だか久しぶりに悠とうさこと3人でまったりとお家にいます。

湿気でお家の中はむしむし。。。悠とうさこはただいまお昼寝中。
久しぶりにパソコンに向き合ったらデスクトップの壁紙が変わっていました。

うさ父がいつの間にか変えたみたい。
今までお馬さんだったのに。
以前からうさ父がノートパソコンが欲しいと言っていたのですが、最近気持ちがわかるようになりました。
リビングで悠をみながらパソコンできたら、ブログの更新もしやすいなぁぁぁ。・・・なんて更新していないのをPC環境のせいにしたりして。
7月から仕事に行きだして、やっぱりちょっとばててしまっていました。
まだ週3日ほどにしてもらっているのに、200%疲れていたうさママ。
リンパ腺付近が腫れてしんどかったり、この暑さにもやられていました。
悠は・・・毎日元気いっぱい。

うさこも悠の接近に脅かされています。

うさこさん、耳も伏せてかなりの警戒モード
先日は年女のうさママ、お誕生日でした。

7.11・・・セブンイレブンです!


うさ父がケーキでお祝いしてくれました。
悠は離乳食も始めて1ヶ月。
だいぶ、食べてくれるようになりましたがなんせこぼす、ご飯ののったスプーンを振り回す、ご飯と一緒に手を口にいれる・・・と暴れてくれるので毎朝掃除が大変です。
お食事用のビニールのエプロンを買いました。

これも・・・

お口にいれちゃいました。
うさ父と選んだエプロン、ちょっと女の子みたいだったかな。
明日は悠のハーフバースデー、6ヶ月です。
といっても、特に何をするわけでもないのですが・・・。
気持ち、何か感慨深いです。
昨日、悠が生まれたときのビデオを見ながら、横で動き回って奇声を上げまわっている悠を見てなんかジーンとしてしまいました。
悠、毎日成長してるよね。
こらーっ!!って怒りながらも、内心できることが増えている息子にスリスリしたい気分です。

うさこ、そろそろ悠のアプローチ、受け入れてあげてよ。

「そんなかんたんにはむりだよ。ままのあしもとにひなんさせてね。」
うさこ、ママも裏切るかもよ。
いつから更新してなかったのかな・・・?

大きな台風が近づいているみたいです。

今はまだ大丈夫みたいだけど、今晩からひどくなるのかな。
今日はうさママはお仕事はお休みなので、何だか久しぶりに悠とうさこと3人でまったりとお家にいます。


湿気でお家の中はむしむし。。。悠とうさこはただいまお昼寝中。

久しぶりにパソコンに向き合ったらデスクトップの壁紙が変わっていました。


うさ父がいつの間にか変えたみたい。

今までお馬さんだったのに。

以前からうさ父がノートパソコンが欲しいと言っていたのですが、最近気持ちがわかるようになりました。
リビングで悠をみながらパソコンできたら、ブログの更新もしやすいなぁぁぁ。・・・なんて更新していないのをPC環境のせいにしたりして。

7月から仕事に行きだして、やっぱりちょっとばててしまっていました。

まだ週3日ほどにしてもらっているのに、200%疲れていたうさママ。

リンパ腺付近が腫れてしんどかったり、この暑さにもやられていました。

悠は・・・毎日元気いっぱい。


うさこも悠の接近に脅かされています。


うさこさん、耳も伏せてかなりの警戒モード

先日は年女のうさママ、お誕生日でした。


7.11・・・セブンイレブンです!


うさ父がケーキでお祝いしてくれました。

悠は離乳食も始めて1ヶ月。
だいぶ、食べてくれるようになりましたがなんせこぼす、ご飯ののったスプーンを振り回す、ご飯と一緒に手を口にいれる・・・と暴れてくれるので毎朝掃除が大変です。

お食事用のビニールのエプロンを買いました。

これも・・・

お口にいれちゃいました。

うさ父と選んだエプロン、ちょっと女の子みたいだったかな。

明日は悠のハーフバースデー、6ヶ月です。

といっても、特に何をするわけでもないのですが・・・。

気持ち、何か感慨深いです。

昨日、悠が生まれたときのビデオを見ながら、横で動き回って奇声を上げまわっている悠を見てなんかジーンとしてしまいました。
悠、毎日成長してるよね。

こらーっ!!って怒りながらも、内心できることが増えている息子にスリスリしたい気分です。


うさこ、そろそろ悠のアプローチ、受け入れてあげてよ。


「そんなかんたんにはむりだよ。ままのあしもとにひなんさせてね。」
うさこ、ママも裏切るかもよ。

2011年07月04日
雷雨!
久しぶりのゴロゴロ雷
悠はそれに怖がることなく、熟睡中です。
うさこさんも、動じることなく窓際で涼んでいます。

そよそよと気持ちいい風が入ってきてるね。
この暑さのせいか、またよくないものを食べているせいか、うさこのう○ちがまた極端に小さくなりました。
様子をみてまた病院につれていかないといけないかな・・・。
熟睡する前の悠は、お風呂から上がってご機嫌さんでした。

午前中はすこぶる機嫌が悪く、離乳食はおお泣きで食べてくれない、オッパイも飲んでくれない、やっとミルクを飲んでくれたけど大量に吐いてしまいました・・・。
体調が悪いのかな?と思い熱をはかりましたが、平熱で問題なし。
お昼間3時間ほどしっかりお昼寝をしてからは比較的ご機嫌さん・・・。
何だったんだろう。

兄弟でにらめっこ?
大胆に近づいてくる悠にうさこのほうがびびってるんじゃないの~??

「ぜんぜんへいきですけど。ぼくそうはあげないよ。」
いつかとられると思うよ。

悠はそれに怖がることなく、熟睡中です。

うさこさんも、動じることなく窓際で涼んでいます。


そよそよと気持ちいい風が入ってきてるね。

この暑さのせいか、またよくないものを食べているせいか、うさこのう○ちがまた極端に小さくなりました。

様子をみてまた病院につれていかないといけないかな・・・。

熟睡する前の悠は、お風呂から上がってご機嫌さんでした。

午前中はすこぶる機嫌が悪く、離乳食はおお泣きで食べてくれない、オッパイも飲んでくれない、やっとミルクを飲んでくれたけど大量に吐いてしまいました・・・。
体調が悪いのかな?と思い熱をはかりましたが、平熱で問題なし。
お昼間3時間ほどしっかりお昼寝をしてからは比較的ご機嫌さん・・・。
何だったんだろう。


兄弟でにらめっこ?
大胆に近づいてくる悠にうさこのほうがびびってるんじゃないの~??


「ぜんぜんへいきですけど。ぼくそうはあげないよ。」
いつかとられると思うよ。

2011年07月03日
扇風機
今日はうさ父もお休みで、久しぶりにまったりと
毎年、5月・6月とうさ父の仕事が忙しく、ここ最近のうさ父の帰宅時間は毎日のように0時を過ぎていました。
なので、うさママが毎晩悠を寝かしつけていました。
昨晩うさ父が帰ってきたときも、すでに悠は寝ていたのですが、うさ父が帰ってきた音で起こしてしまったかも・・・と。
うさママは台所にいたのですが、泣き声も聞こえないので大丈夫かな・・・と思って少し時間をおいてから寝室を見てみると・・・。

一度目を覚ましてその勢いできっとくるんと寝返りをうってそのままうつ伏せ状態になったのでしょう・・・。
おーーーっ!!とびっくりしつつもしっかりとカメラでパチリ

そのあと、仰向けにして救出しました。
危ない危ない・・・。
今日は疲れているはずのうさ父も早起きの悠に起こされ、朝から悠のお相手をしてくれました。
朝ごはんも作ってくれて、そのあとまったりとゴロゴロして15時過ぎからいざ出発!

うさこのご飯や日用品・食材のお買い物に。
うさ父は会社で使う卓上のこれ↓を買いました。

コンセントではなく、USBみたいになっていてパソコンにつなげることのできる扇風機。
先週も扇風機を求めてホームセンターや電器屋さんに行ってきたのですが、すでに売り切れ状態で、この扇風機も現品限りでした。
先週無理矢理ホームセンターで買った扇風機も現品限り。

もともとうさ父も私もクーラーの風が苦手で、わが家では毎年扇風機にお世話になっているのですが、去年までつかっていたものが壊れてしまい買いに行ったのですが、ここ最近の節電意識が高まっていることもあって、噂通り・・・品薄どころかありませんでした。
大事な扇風機ですが、わが家ではこいつが狙っています。↓

コードというコードは全てカバーをしているのですが、そのカバーさえもかじり出しました。

空気清浄機なんかはいつのまにか、コードを覆っているプラスチックも一部噛み砕かれ、コードも中の銅線が見えている始末。
コードはだめになったら、買い換えればいいけど、感電したり火事にでもなったら大変です。

「かむのがおしごとだからしょうがないよ。」
おばか!
うさこの体のほうが大事なんだよ。
しかも、、、噛んだプラスチック、お腹に入れてるでしょ。
心配ばかりかけないでね。
最後に悠のマヌケなお顔を・・・。

悠、おやすみ。
久しぶりにいっぱいパパに抱っこしてもらったね。

毎年、5月・6月とうさ父の仕事が忙しく、ここ最近のうさ父の帰宅時間は毎日のように0時を過ぎていました。

なので、うさママが毎晩悠を寝かしつけていました。

昨晩うさ父が帰ってきたときも、すでに悠は寝ていたのですが、うさ父が帰ってきた音で起こしてしまったかも・・・と。

うさママは台所にいたのですが、泣き声も聞こえないので大丈夫かな・・・と思って少し時間をおいてから寝室を見てみると・・・。

一度目を覚ましてその勢いできっとくるんと寝返りをうってそのままうつ伏せ状態になったのでしょう・・・。
おーーーっ!!とびっくりしつつもしっかりとカメラでパチリ


そのあと、仰向けにして救出しました。

危ない危ない・・・。

今日は疲れているはずのうさ父も早起きの悠に起こされ、朝から悠のお相手をしてくれました。

朝ごはんも作ってくれて、そのあとまったりとゴロゴロして15時過ぎからいざ出発!


うさこのご飯や日用品・食材のお買い物に。

うさ父は会社で使う卓上のこれ↓を買いました。

コンセントではなく、USBみたいになっていてパソコンにつなげることのできる扇風機。
先週も扇風機を求めてホームセンターや電器屋さんに行ってきたのですが、すでに売り切れ状態で、この扇風機も現品限りでした。

先週無理矢理ホームセンターで買った扇風機も現品限り。

もともとうさ父も私もクーラーの風が苦手で、わが家では毎年扇風機にお世話になっているのですが、去年までつかっていたものが壊れてしまい買いに行ったのですが、ここ最近の節電意識が高まっていることもあって、噂通り・・・品薄どころかありませんでした。

大事な扇風機ですが、わが家ではこいつが狙っています。↓

コードというコードは全てカバーをしているのですが、そのカバーさえもかじり出しました。


空気清浄機なんかはいつのまにか、コードを覆っているプラスチックも一部噛み砕かれ、コードも中の銅線が見えている始末。

コードはだめになったら、買い換えればいいけど、感電したり火事にでもなったら大変です。


「かむのがおしごとだからしょうがないよ。」
おばか!

うさこの体のほうが大事なんだよ。

しかも、、、噛んだプラスチック、お腹に入れてるでしょ。

心配ばかりかけないでね。

最後に悠のマヌケなお顔を・・・。

悠、おやすみ。

久しぶりにいっぱいパパに抱っこしてもらったね。

2011年07月02日
病院へ
更新がすっかりまばらになってしまいました。
7月に入りました!
夏本番目前です。
節電・・・もっと意識しないとなかなか実行できないものですね。
がんばろう!
ここ最近悠に授乳しているとき、激痛が走っていました。
いつもだったら、吸ってくれているうちに痛みもなくなるのですが、全くその気配もなくあまりの痛みに私のほうが根負けしてしまい、悠を離してしまっていました。
最後まで飲ませないうちに悠を離していたので、しこりが・・・。
今日、病院の母乳外来に行ってきました。
面倒だったけど行ってよかった・・・。
乳腺炎を起こしているとのこと。
出産の痛みには涙は出なかったのに、マッサージの激痛に涙してしまったうさママ。
助産師さんには「熱出てなかった?」と聞かれましたが、「さぁ・・・。出てなかったかと・・・。」と頼りないうさママ。
激痛のマッサージをうけているあいだ、悠は超ご機嫌さんで、なぜかケタケタと声をあげて笑っていました。

悠、笑い事じゃないんだよ。
ごぼうの種を煎じた「ごぼう茶」をもらって帰ってきました。
乳腺にはいいみたいで、出産後入院中にも飲まされていたのですが、これが・・・美味しくないんです。
でも、治すためには我慢、がまん、ガマン。。。。
実はうさママ、7月から仕事に復帰しました。
今月はひとまず悠にも負担がかかることになるため、週2日ペースでの復帰。
職場で搾乳しているのですが、ちょっと乳腺炎とか言われると今後の搾乳もなんだか緊張が走ります。
復帰しておきながら、保育園の選考にもれてしまい今月はひとまず実家に悠を預けることに。
母が買ってくれた大きなアンパンマンと遊んで、お昼寝していい子にしてくれていた悠。

離れている時間があるぶん、一緒にいるときは悠と思い切り向き合いたいと思います。

はいはいはまだですが、腹ばいでかなり行動範囲も広くなってきた悠。
おばあちゃんも目が離せないとびっくりしていました。

おむつむきだしのまま、おもちゃの下から脱出

「まま、ぼくのそばにははるきをこさせないでね。」
いや、それはもう無理よ。。。
彼を止められない。

7月に入りました!

夏本番目前です。
節電・・・もっと意識しないとなかなか実行できないものですね。
がんばろう!

ここ最近悠に授乳しているとき、激痛が走っていました。
いつもだったら、吸ってくれているうちに痛みもなくなるのですが、全くその気配もなくあまりの痛みに私のほうが根負けしてしまい、悠を離してしまっていました。
最後まで飲ませないうちに悠を離していたので、しこりが・・・。

今日、病院の母乳外来に行ってきました。
面倒だったけど行ってよかった・・・。
乳腺炎を起こしているとのこと。
出産の痛みには涙は出なかったのに、マッサージの激痛に涙してしまったうさママ。

助産師さんには「熱出てなかった?」と聞かれましたが、「さぁ・・・。出てなかったかと・・・。」と頼りないうさママ。

激痛のマッサージをうけているあいだ、悠は超ご機嫌さんで、なぜかケタケタと声をあげて笑っていました。


悠、笑い事じゃないんだよ。

ごぼうの種を煎じた「ごぼう茶」をもらって帰ってきました。
乳腺にはいいみたいで、出産後入院中にも飲まされていたのですが、これが・・・美味しくないんです。

でも、治すためには我慢、がまん、ガマン。。。。
実はうさママ、7月から仕事に復帰しました。
今月はひとまず悠にも負担がかかることになるため、週2日ペースでの復帰。
職場で搾乳しているのですが、ちょっと乳腺炎とか言われると今後の搾乳もなんだか緊張が走ります。

復帰しておきながら、保育園の選考にもれてしまい今月はひとまず実家に悠を預けることに。
母が買ってくれた大きなアンパンマンと遊んで、お昼寝していい子にしてくれていた悠。

離れている時間があるぶん、一緒にいるときは悠と思い切り向き合いたいと思います。


はいはいはまだですが、腹ばいでかなり行動範囲も広くなってきた悠。
おばあちゃんも目が離せないとびっくりしていました。


おむつむきだしのまま、おもちゃの下から脱出


「まま、ぼくのそばにははるきをこさせないでね。」
いや、それはもう無理よ。。。
彼を止められない。
