Top> >
2010年02月28日
「酒と泪と男と女」
しょせん、この世は男と女、
だます男が悪いのか、
だまされる女が悪いのか、
河島英五さんの代表曲を
情感たっぷり歌ってもらいましょう。
歌はうさこさんです。
張り切ってど~ぞ。









カラオケ画像にいかがでしょうか?

川島英五さんの歌をカラオケで歌いたくなった方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。
だます男が悪いのか、
だまされる女が悪いのか、
河島英五さんの代表曲を
情感たっぷり歌ってもらいましょう。
歌はうさこさんです。
張り切ってど~ぞ。









カラオケ画像にいかがでしょうか?


川島英五さんの歌をカラオケで歌いたくなった方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月28日
例のごとく
飲んでます。

サッポロ派です。
特にこの「麦とホップ」が大好きです。
田村さんの言う通り、ビールと間違える旨さです。
後、こんなのも買って来ました。

楽しみです。
うさ父のアル中を治すために、クリック募金(?)
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。

サッポロ派です。
特にこの「麦とホップ」が大好きです。
田村さんの言う通り、ビールと間違える旨さです。

後、こんなのも買って来ました。
楽しみです。

うさ父のアル中を治すために、クリック募金(?)


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月27日
うさ毛対策
昨日、ホームセンターに寄った時に、
うさこの抜け毛用のコロコロを買って来ました。

用途は衣服、ペットの抜け毛用と書いてありましたが、
形がよくあるT字型では無く、棒型でサイズが少し小さいのでとても使いやすいです。
しかも、安物だったせいか粘着力が弱いので、
却ってうさこを直接コロコロして抜け毛を取るのにちょど良かったです。
(粘着力が強いと抜け毛じゃない毛まで抜いてしまい、うさこにとってはツラいだろうということで)
我が家では、うさこがうちに来た当初、
これもホームセンターでなんとなく買ったブラシを使ってました。

隣は爪切。
しかし、これはうちのうさこには、抜け毛を取るには目が粗いので使いにくく、
針金の先でうさこの皮膚を傷めるんじゃないかと、ほとんど使っていませんでした。
ずっと良いブラシを探してたんですが、
高砂にある、「こころのおうち」というウサギ専門店で発見しました。

これだとうさこの毛を取るのにちょうど良く、
素材もゴムなので、うさこの皮膚を傷める心配も無いしマッサージにもなるので一石二鳥です。
うさこもこれでおでこをブラッシングすると、気持ちよさげです。
それに、このコロコロがあれば完璧です。


毛球症予防のためにも、しっかり抜け毛対策をしたいと思います。
うさ父は親バカ過ぎると思った方は、スイッチ
オ~ン。
出来れば、こちらも・・・。
うさこの抜け毛用のコロコロを買って来ました。

用途は衣服、ペットの抜け毛用と書いてありましたが、
形がよくあるT字型では無く、棒型でサイズが少し小さいのでとても使いやすいです。
しかも、安物だったせいか粘着力が弱いので、
却ってうさこを直接コロコロして抜け毛を取るのにちょど良かったです。

(粘着力が強いと抜け毛じゃない毛まで抜いてしまい、うさこにとってはツラいだろうということで)
我が家では、うさこがうちに来た当初、
これもホームセンターでなんとなく買ったブラシを使ってました。

隣は爪切。
しかし、これはうちのうさこには、抜け毛を取るには目が粗いので使いにくく、
針金の先でうさこの皮膚を傷めるんじゃないかと、ほとんど使っていませんでした。
ずっと良いブラシを探してたんですが、
高砂にある、「こころのおうち」というウサギ専門店で発見しました。

これだとうさこの毛を取るのにちょうど良く、
素材もゴムなので、うさこの皮膚を傷める心配も無いしマッサージにもなるので一石二鳥です。
うさこもこれでおでこをブラッシングすると、気持ちよさげです。

それに、このコロコロがあれば完璧です。


毛球症予防のためにも、しっかり抜け毛対策をしたいと思います。

うさ父は親バカ過ぎると思った方は、スイッチ


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月27日
うさ父一家御用達
おまたせしました

かづき堂さんの季節限定のいちご大福が販売中です。

といっても、ちょっと前から出てたみたいですが・・・。
毎年、何回も買ってますので、また今年も販売期間が終わるまで何回も買いに行くことになりそうです。

また今度美味しいエン麦買ってきたるから。

クリック
の回数と同じ数のいちご大福をプレゼントします。(ウソですよー
)
出来れば、こちらも・・・。


かづき堂さんの季節限定のいちご大福が販売中です。

といっても、ちょっと前から出てたみたいですが・・・。

毎年、何回も買ってますので、また今年も販売期間が終わるまで何回も買いに行くことになりそうです。


また今度美味しいエン麦買ってきたるから。


クリック



出来れば、こちらも・・・。


2010年02月26日
食後のデザート
うさママが、食後のデザートにイチゴムースを作ってくれました。

甘さ控えめでとっても美味しかったです。
うさママも僕も甘いものは好きなんですが、
甘すぎるのは苦手なんで、うさママが作ってくれるお菓子はちょうどいい甘さなんです。

基本的に、うさママと僕は味の好みが似ています。

うさこも一緒やね。
って、食うなっつーの。
私もいっしょ~って思った方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。

甘さ控えめでとっても美味しかったです。

うさママも僕も甘いものは好きなんですが、
甘すぎるのは苦手なんで、うさママが作ってくれるお菓子はちょうどいい甘さなんです。

基本的に、うさママと僕は味の好みが似ています。


うさこも一緒やね。

って、食うなっつーの。

私もいっしょ~って思った方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月25日
バファリス
我が家の
にバファリスがやってきました。

LIONのバファリンのサイトから引っ張ってきたんですが、
なかなか愛くるしくて気に入ってます。
こちらのサイトでダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ。
画面の中を走り回ってくれますよ。

父に知識とテクニックがあれば、うさこを走り回らしたいんやけどなぁ。
うさこが画面上を走り回ってるところを想像して「うぷぷ
」ってなった方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。
ちなみに・・・。



LIONのバファリンのサイトから引っ張ってきたんですが、
なかなか愛くるしくて気に入ってます。

こちらのサイトでダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ。

画面の中を走り回ってくれますよ。


父に知識とテクニックがあれば、うさこを走り回らしたいんやけどなぁ。

うさこが画面上を走り回ってるところを想像して「うぷぷ



出来れば、こちらも・・・。


2010年02月24日
うさお君物語
ある日、うさ父家にうさお君がやってきました。


うさママがうさこの友達に買って来てくれたんだよね。


うさおくん、頑張って。

気づいたみたいやね。


仲良くするんやで。

なんか、イヤな予感が・・・。

うさおくん、逃げて!

うさおくんは、うさママが買って来てくれた子なのに・・・。

いえ。なにも。

うさ父はかじらないように。
オチが無いことに気づいた方は、黙ってクリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。



うさママがうさこの友達に買って来てくれたんだよね。



うさおくん、頑張って。


気づいたみたいやね。



仲良くするんやで。


なんか、イヤな予感が・・・。


うさおくん、逃げて!


うさおくんは、うさママが買って来てくれた子なのに・・・。


いえ。なにも。


うさ父はかじらないように。

オチが無いことに気づいた方は、黙ってクリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月23日
壁補修
今の新居に移ってきて、まだ1年経ってないんですが、
壁の角のところの壁紙があっちこっちボロボロになってます。

言わずと知れた、こやつ
のせいです。

あまりに酷いとのうさママの訴えで、
昨年末の大掃除に併せて、壁紙の補修をやってみました。
こんな感じ

工程としては、

こんな破けたところに、
買って来た同じ模様の壁紙を当てて、

サイズを合わせて切り取り、

新しい壁紙に接着剤を塗って、

貼り合わせて、境目のところを目立たないようにしました。

こんな作業をだいたい10箇所ほどしました。
よーく見ると貼り換えた跡は分かるんですが、素人作業としてはまあまあかなと。
年末はそれで力つきたんですが、
実は、まだ同じ数くらい補修しないといけないところと、
また、補修したところをいつの間にかヤラレタところがあるので、
もう一度作業しなければいけないと思ってます。
それと、来月で引っ越して1年経つので、
年末に簡単にはワックスの塗りなおしはしたんですが、
本格的に塗らないといけないかなとも思ってます。
うさこさん、父の苦労を分かっておくれ。

分かってないな。
うさ父の苦労が分かると言って下さる方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。
壁の角のところの壁紙があっちこっちボロボロになってます。

言わずと知れた、こやつ


あまりに酷いとのうさママの訴えで、
昨年末の大掃除に併せて、壁紙の補修をやってみました。

こんな感じ

工程としては、
こんな破けたところに、
買って来た同じ模様の壁紙を当てて、
サイズを合わせて切り取り、
新しい壁紙に接着剤を塗って、
貼り合わせて、境目のところを目立たないようにしました。
こんな作業をだいたい10箇所ほどしました。

よーく見ると貼り換えた跡は分かるんですが、素人作業としてはまあまあかなと。

年末はそれで力つきたんですが、
実は、まだ同じ数くらい補修しないといけないところと、
また、補修したところをいつの間にかヤラレタところがあるので、
もう一度作業しなければいけないと思ってます。

それと、来月で引っ越して1年経つので、
年末に簡単にはワックスの塗りなおしはしたんですが、
本格的に塗らないといけないかなとも思ってます。

うさこさん、父の苦労を分かっておくれ。


分かってないな。

うさ父の苦労が分かると言って下さる方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月22日
おはようございます。
また1週間の始まりですね。
2月の最終週ですが、
今週もよろしくお願いします。

昨日、簡単にアップしましたが、
うさ父は友人の結婚式に出席して参りました。
式と披露宴はエスタシオンデ神戸で、
二次会はモザイクにある、ミュンヘンで行われました。
友人といっても、昔の仕事場での友人ですので、
行っても知ってる人間がいないかなと心配してましたが、
なんとか数人知ってる顔がいて、ほっとしました。

披露宴は涙あり、爆笑あり(特に僕のいたテーブルでは)と、
とても楽しい時間を過ごすことができましたよ。

キャンドルサービスの時に、
フローティングキャンドルを逆さまにされ、リアクションする花婿。
二次会では、花婿側の幹事を任され、
(と言っても、何もしとりませんが・・・
)
緊張しながらも笑いっぱなしでした。
ちなみに、ビンゴをしたんですが、
なぜか、花婿が1抜けで2番目に幹事の僕がビンゴに。
そこで大きな包みを選んだら、ボックスティッシュ(鼻セレブ)。
舌きり雀の教訓を生かせませんでした。
お米10kgや牛肉もあったのに。
とまあ、
楽しかったけど、かなり疲れて帰って来て、
今週1週間疲れを引きずりそうですが、
結婚式で、幸せそうな花婿花嫁を見るのはいいですね。

頑張ってうさこ王子のペレット代を稼ぎますです。
今週もクリック
して気合を入れましょう。
出来れば、こちらも・・・。
2月の最終週ですが、
今週もよろしくお願いします。

昨日、簡単にアップしましたが、
うさ父は友人の結婚式に出席して参りました。

式と披露宴はエスタシオンデ神戸で、
二次会はモザイクにある、ミュンヘンで行われました。

友人といっても、昔の仕事場での友人ですので、
行っても知ってる人間がいないかなと心配してましたが、
なんとか数人知ってる顔がいて、ほっとしました。


披露宴は涙あり、爆笑あり(特に僕のいたテーブルでは)と、
とても楽しい時間を過ごすことができましたよ。


キャンドルサービスの時に、
フローティングキャンドルを逆さまにされ、リアクションする花婿。
二次会では、花婿側の幹事を任され、
(と言っても、何もしとりませんが・・・

緊張しながらも笑いっぱなしでした。

ちなみに、ビンゴをしたんですが、
なぜか、花婿が1抜けで2番目に幹事の僕がビンゴに。

そこで大きな包みを選んだら、ボックスティッシュ(鼻セレブ)。
舌きり雀の教訓を生かせませんでした。
お米10kgや牛肉もあったのに。

とまあ、
楽しかったけど、かなり疲れて帰って来て、
今週1週間疲れを引きずりそうですが、
結婚式で、幸せそうな花婿花嫁を見るのはいいですね。


頑張ってうさこ王子のペレット代を稼ぎますです。

今週もクリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月21日
2010年02月21日
2010年02月20日
今頃年賀状ネタ^^;
今年のお正月の年賀状は、虎年ということで、
うさこに虎になってもらいました。


ちなみに両方とも、写真を加工しているのであって、
うさこにペインティングはしていません。
「分かっとるわいっ!」ってツッコミが聞こえそうですが。
ちなみにうさママの評価は・・・。
来年の卯年はどうしようかな。
年賀状のデザインをうさ父にお願いしたいとういう無謀な方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。
ちなみに・・・。
うさこに虎になってもらいました。

ちなみに両方とも、写真を加工しているのであって、
うさこにペインティングはしていません。

「分かっとるわいっ!」ってツッコミが聞こえそうですが。

ちなみにうさママの評価は・・・。

来年の卯年はどうしようかな。

年賀状のデザインをうさ父にお願いしたいとういう無謀な方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月19日
餃子
昨日の晩ご飯はうさママの手作り餃子でした。


中がジューシーで、ニンニクもしっかり効いててとても旨かったです。
毎日美味しいご飯に感謝。

めちゃくちゃ美味いけど、うさこが食べられんもんばっかり入ってるな。

うさママ謹製手作り餃子を食べてみたい方は、クリック
をどうぞ。
出来れば、こちらも・・・。

中がジューシーで、ニンニクもしっかり効いててとても旨かったです。

毎日美味しいご飯に感謝。


めちゃくちゃ美味いけど、うさこが食べられんもんばっかり入ってるな。


うさママ謹製手作り餃子を食べてみたい方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月18日
ベランダ春仕様
しばらくほったらかしにしていたベランダを
春らしくガーデニングしてみました。
買ってきたのは、この子たち。


ムスカリ
おだまき



ブルーデイジー
花かんざし

そしてチューリップたち。



さらにさらに、
今年も懲りずにイチゴを買いました。

作業は前の日曜日にしたんですが、
夕方までかかってしまったので、仕上がりの写真は少し薄暗くなってしまいました・・・。



チューリップは、去年植えていた分の球根があったのですが、
球根の状態が良くなく、ヤケでヒヤシンスたちと1つのプランターに植えたので、
まさか芽が出るとは思ってませんでした。

多分花は咲かないだろうと思い、今回また買って来たんです。

ちなみに、右端に写っているのは、
うさこの好物で、新鮮なのを食べさせたいと思って植えてたサニーレタスなんですが、
収穫時期を外してしまい、菜の花(?)になってしまいました。


イチゴは毎年植えているのにもかかわらず、
未だにちゃんと育ったことがありません。
今年こそ

後、うさこの牧草も枯れていたのをキレイにして、
また種をまきました。

雑草に占領され弱ってた、イソトマもなんとか復活を祈って肥料をやり、

雑草のように1輪だけ生えてきていたオキザリスも植え替えてみました。

みんなしっかり育つといいなぁ。

まあまあ、大好きなサニーレタスを腹一杯お食べ。
早く春が来るよう、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。
ちなみに・・・。
春らしくガーデニングしてみました。

買ってきたのは、この子たち。


おだまき


ブルーデイジー
花かんざし

そしてチューリップたち。

さらにさらに、
今年も懲りずにイチゴを買いました。

作業は前の日曜日にしたんですが、
夕方までかかってしまったので、仕上がりの写真は少し薄暗くなってしまいました・・・。

チューリップは、去年植えていた分の球根があったのですが、
球根の状態が良くなく、ヤケでヒヤシンスたちと1つのプランターに植えたので、
まさか芽が出るとは思ってませんでした。

多分花は咲かないだろうと思い、今回また買って来たんです。

ちなみに、右端に写っているのは、
うさこの好物で、新鮮なのを食べさせたいと思って植えてたサニーレタスなんですが、
収穫時期を外してしまい、菜の花(?)になってしまいました。


イチゴは毎年植えているのにもかかわらず、
未だにちゃんと育ったことがありません。

今年こそ


後、うさこの牧草も枯れていたのをキレイにして、
また種をまきました。

雑草に占領され弱ってた、イソトマもなんとか復活を祈って肥料をやり、
雑草のように1輪だけ生えてきていたオキザリスも植え替えてみました。

みんなしっかり育つといいなぁ。


まあまあ、大好きなサニーレタスを腹一杯お食べ。

早く春が来るよう、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月17日
チモシーのにんじん
昨日に引き続き、本日もUsaTubeです。

バレンタインプレゼントのにんじん型チモシーをうまそうに食べてます。
やっぱりにんじんの「実」の部分は大きすぎて、攻めれないようです。

確かに、あなたなら直にボロボロにしてしまうでしょうね。

この「にんじん」が1ヶ月後には消滅していると思われる方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。


バレンタインプレゼントのにんじん型チモシーをうまそうに食べてます。

やっぱりにんじんの「実」の部分は大きすぎて、攻めれないようです。


確かに、あなたなら直にボロボロにしてしまうでしょうね。


この「にんじん」が1ヶ月後には消滅していると思われる方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月16日
久々のUsaTube
久しぶりのUsaTube公開です。

一瞬ですが、お楽しみ下さい。
後、音がうるさいかも知れませんのでご注意下さい。
いぢめているように見えるかもしれませんが、
決して虐待してるわけではありません。
可愛さのあまり、追いかけてしまいました。

まあまあ、そう言わんと。

うさこの怒りがおさまるよう、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。

一瞬ですが、お楽しみ下さい。

後、音がうるさいかも知れませんのでご注意下さい。

いぢめているように見えるかもしれませんが、
決して虐待してるわけではありません。

可愛さのあまり、追いかけてしまいました。


まあまあ、そう言わんと。


うさこの怒りがおさまるよう、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月15日
プレゼント
昨日のバレンタインデーのプレゼントに、
うさこは
をもらいました。

「チモシーのにんじん」



だから、バレンタインデーのプレゼントやって。

一応、食いモンやね。

いかがかな?

だから、そう言ってるやん。

ワイルドでんなぁ。

文字通り、お口に合いませんでしたか・・・。

気には いってるみたいやね。
ちなみに、
うさ父はうさママから、リベンジの手作りチーズケーキをもらいました。

ふわふわ生地で甘さあっさりの大人の味で、とても美味でした。

ママありがとー!
今日も平和なうさ父一家に、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。
うさこは


「チモシーのにんじん」




だから、バレンタインデーのプレゼントやって。

一応、食いモンやね。

いかがかな?

だから、そう言ってるやん。

ワイルドでんなぁ。

文字通り、お口に合いませんでしたか・・・。

気には いってるみたいやね。

ちなみに、
うさ父はうさママから、リベンジの手作りチーズケーキをもらいました。

ふわふわ生地で甘さあっさりの大人の味で、とても美味でした。


ママありがとー!

今日も平和なうさ父一家に、クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月14日
ROOM + CAFE
お待たせしました。
お昼にアップしたカフェの詳細です。

名前はROOM+CAFEで、西明石駅から徒歩約15分ほどの住宅街の中にあります。
かなり分かりにくいです。


中はこんな感じ。


若いご夫婦(だと思う・・・)お2人でやっている、
テーブルも4卓だけの、とても落ち着いたカフェです。
ちなみに、ランチメニューは

の2種類で、とても美味しく気持ちがほっこりできるお味です。

しっかり食後のコーヒーもいただきました。

2回目だったんですが、すっかりお気に入りです。
ごちそうさまでした。
ROOM+CAFE
明石市藤江字川上834-11 ノースヴィレッジ101号
Tel 078-922-3244
open 11:00~17:00
close Wednesday
lunch time 11:30~14:30

http://www.eonet.ne.jp/~roomcafe/
クリック
後、行ってみて下さい。
出来れば、こちらも・・・。
ちなみに・・・。

お昼にアップしたカフェの詳細です。


名前はROOM+CAFEで、西明石駅から徒歩約15分ほどの住宅街の中にあります。
かなり分かりにくいです。


中はこんな感じ。


若いご夫婦(だと思う・・・)お2人でやっている、
テーブルも4卓だけの、とても落ち着いたカフェです。

ちなみに、ランチメニューは
の2種類で、とても美味しく気持ちがほっこりできるお味です。


しっかり食後のコーヒーもいただきました。

2回目だったんですが、すっかりお気に入りです。

ごちそうさまでした。

明石市藤江字川上834-11 ノースヴィレッジ101号
Tel 078-922-3244
open 11:00~17:00
close Wednesday
lunch time 11:30~14:30
http://www.eonet.ne.jp/~roomcafe/
クリック


出来れば、こちらも・・・。


2010年02月14日
2010年02月13日
だらだら・・・
こんにちは~。
昨日のブログでうさこの写真が少ないとうさママからツッコミが入ったので、
今日はうさこまみれです。
といっても、毛づくろいの連続写真をだらだらと並べてるだけなので、
適当に見て行って下さいね。
でわ、ど~ぞ。








































しかし、顔でけ~な~。

手抜きしてるなと思った方は、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。

・・・意外と無駄に手間かかってるんですよ。

昨日のブログでうさこの写真が少ないとうさママからツッコミが入ったので、
今日はうさこまみれです。

といっても、毛づくろいの連続写真をだらだらと並べてるだけなので、
適当に見て行って下さいね。

でわ、ど~ぞ。

しかし、顔でけ~な~。

手抜きしてるなと思った方は、クリック


出来れば、こちらも・・・。


・・・意外と無駄に手間かかってるんですよ。

