Top> >
2012年12月25日
ラストウィーク
おはようございます

昨夜のクリスマスイブはいかがお過ごしだったでしょうか?

うさ父家はうさ父うさママが風邪気味になってしまい、
かなりジミなものになってしまいましたが、

それなりに楽しいイブの夜を過ごすことができました

まだ悠にもうさママにもプレゼントをあげれてないんですけどね・・・

今週で仕事も終わりで、ついに2012年も〆の一週間になってきましたね
来週の今日はもう2013年なんですね~

全く実感がありませんけどね

土曜日まで仕事なんでプライベートの〆がなかなか進まないのが悩みの種ですが

残り1週間体に気をつけて頑張りましょ~

うさ父は一応復活しました
うさママと悠が早く完全復活してくれるといいんですが


にほんブログ村

昨夜のクリスマスイブはいかがお過ごしだったでしょうか?

うさ父家はうさ父うさママが風邪気味になってしまい、
かなりジミなものになってしまいましたが、
それなりに楽しいイブの夜を過ごすことができました

まだ悠にもうさママにもプレゼントをあげれてないんですけどね・・・

今週で仕事も終わりで、ついに2012年も〆の一週間になってきましたね

来週の今日はもう2013年なんですね~

全く実感がありませんけどね

土曜日まで仕事なんでプライベートの〆がなかなか進まないのが悩みの種ですが

残り1週間体に気をつけて頑張りましょ~

うさ父は一応復活しました

うさママと悠が早く完全復活してくれるといいんですが



にほんブログ村
2012年12月24日
2012年12月23日
2012年12月20日
1歳11ヶ月
今日で悠は1歳11ヶ月になります

もう後1ヶ月で2歳になるんですねぇ
今月の測定で身長81.7cm、11.2kg

最近かなりしゃべるようになってきて、1から10まで言えるようになりました
アンパンマンの歌を歌うと一緒に歌おうとします

もちろん「アンパンマ~ン」というところを「マ~ン」って言う程度ですが
その様子が可愛いのでビデオに収めようと思ってます

乞うご期待


ちなみにその当人は一昨日くらいから風邪の菌が目に入ったとかで瞼を腫らしてます
今朝見た感じでは少しマシにはなってるみたいでしたが


にほんブログ村

もう後1ヶ月で2歳になるんですねぇ

今月の測定で身長81.7cm、11.2kg

最近かなりしゃべるようになってきて、1から10まで言えるようになりました

アンパンマンの歌を歌うと一緒に歌おうとします

もちろん「アンパンマ~ン」というところを「マ~ン」って言う程度ですが

その様子が可愛いのでビデオに収めようと思ってます

乞うご期待


ちなみにその当人は一昨日くらいから風邪の菌が目に入ったとかで瞼を腫らしてます

今朝見た感じでは少しマシにはなってるみたいでしたが



にほんブログ村
2012年12月19日
おだやかな
日曜日は例のごとく、午前中はおうちでノンビリ
午後からうさママが美容院に行くということで、昼前に家を出たので、
いつも悠がちょうどお昼に寝てしまうこともあり、起きているうちにお昼ごはんを食べさせました
すっかり上手にフォークを使うようになりました


ちゃんとフォークを回してパスタをからめて食べてます


嘘ですけど

食後、しばらくはゴソゴソと遊んでいたんですが、



案の定、沈没

結局2時間くらい寝続け
うさママの美容院が終わったという連絡があり、出かける準備をしている頃に目を覚ましてくれました
この日は投票と買い物だけして帰宅
慌しい年末に穏やかな休日でした

つまりこの日も、しないといけない事が出来てないんですね~
こうやって時間がどんどん過ぎていくんですよね


にほんブログ村

午後からうさママが美容院に行くということで、昼前に家を出たので、
いつも悠がちょうどお昼に寝てしまうこともあり、起きているうちにお昼ごはんを食べさせました

すっかり上手にフォークを使うようになりました

ちゃんとフォークを回してパスタをからめて食べてます

嘘ですけど

食後、しばらくはゴソゴソと遊んでいたんですが、
案の定、沈没

結局2時間くらい寝続け

うさママの美容院が終わったという連絡があり、出かける準備をしている頃に目を覚ましてくれました

この日は投票と買い物だけして帰宅

慌しい年末に穏やかな休日でした

つまりこの日も、しないといけない事が出来てないんですね~

こうやって時間がどんどん過ぎていくんですよね



にほんブログ村
2012年12月18日
音楽会
先週土曜日は、悠の行ってる保育園で音楽会・クリスマス会があり、見に行って来ました

残念ながら、写真・ビデオ撮影一切禁止だったので、その分じっくり見て来ました
と言っても、悠は大したことはしてないんですけどね
土曜日の両親が見に行く日とは別に、平日にもおじいちゃんおばあちゃんが見れる日があり、
うさママの両親が見に行ったらしいんですが、
その時は全く何もせずに突っ立って、ポケットに手を入れて客席を見ていたそうです
この日も最初は突っ立ってるだけでしたが、
さすがに慣れたのか、途中からは周りの友達と一緒に演奏、というか、鈴を振り回していました
うさママは少しウルッときてたようです
他のクラスの子たちの演奏や合唱も見て来ましたが、
悠もあんな風に上手に出来るようになるんでしょうかね~
最後にサンタさん(外国の方でした
)が登場して子供たちにプレゼントを渡し、音楽会とクリスマス会は終了
その後、お昼ご飯を食べにガストに行ったんですが、


疲れたのか食べながら寝てしまいました



その後、うさ父は仕事、うさママは教習所のため、
悠をうさママの実家に預け、少し時間があったので久々にうさママと2人でデートしてきました
2人でお茶しただけですけどね~

にしても、2人っきりでってのはほんとに久しぶりでしたね~

場所はお気に入りの神戸市西区にある、「モルトクオーレ」

クリスマスケーキの予約がてら行って来ました~
たまには2人でってのもいいですね
話の話題は悠のことばかりですが


にほんブログ村

残念ながら、写真・ビデオ撮影一切禁止だったので、その分じっくり見て来ました

と言っても、悠は大したことはしてないんですけどね

土曜日の両親が見に行く日とは別に、平日にもおじいちゃんおばあちゃんが見れる日があり、
うさママの両親が見に行ったらしいんですが、
その時は全く何もせずに突っ立って、ポケットに手を入れて客席を見ていたそうです

この日も最初は突っ立ってるだけでしたが、
さすがに慣れたのか、途中からは周りの友達と一緒に演奏、というか、鈴を振り回していました

うさママは少しウルッときてたようです

他のクラスの子たちの演奏や合唱も見て来ましたが、
悠もあんな風に上手に出来るようになるんでしょうかね~

最後にサンタさん(外国の方でした


その後、お昼ご飯を食べにガストに行ったんですが、

疲れたのか食べながら寝てしまいました


その後、うさ父は仕事、うさママは教習所のため、
悠をうさママの実家に預け、少し時間があったので久々にうさママと2人でデートしてきました

2人でお茶しただけですけどね~

にしても、2人っきりでってのはほんとに久しぶりでしたね~

場所はお気に入りの神戸市西区にある、「モルトクオーレ」

クリスマスケーキの予約がてら行って来ました~

たまには2人でってのもいいですね

話の話題は悠のことばかりですが



にほんブログ村
2012年12月17日
後2週間・・・
おはようございます

今年も残すところ後2週間となりました

流行語大賞や今年の漢字も決まり、総選挙も終わって、公的な行事が次々と終わって行く中、
プライベートは全然片付かず、かなり焦っています

クリスマスケーキとお節の予約は済ましましたが・・・
今週も張り切っていきましょ~

投票は行きましたか~?
うさ父・うさママはちゃんと行きましたよ~!


にほんブログ村

今年も残すところ後2週間となりました

流行語大賞や今年の漢字も決まり、総選挙も終わって、公的な行事が次々と終わって行く中、
プライベートは全然片付かず、かなり焦っています

クリスマスケーキとお節の予約は済ましましたが・・・

今週も張り切っていきましょ~

投票は行きましたか~?

うさ父・うさママはちゃんと行きましたよ~!



にほんブログ村
2012年12月14日
飛行機
せっかくポートアイランドまで行ったので、悠に飛行機を見せようと思い
神戸空港に向うべくポートライナーに乗り込みました
悠が喜ぶかと思い、先頭車両の一番前に

無人運転で運転席が無いので見晴らし最高です


大人しく座ってましたが、真剣に見てたのか眠かったのか・・・


そうこうしている内に空港に到着

お昼をまわっていたので、まずは腹ごしらえ
少し高かったけど贅沢して空港内のレストラン「神戸洋食キッチン」へ


窓際の席だったので、ご飯を食べながら飛行機を見ることができました

レストランの前もガラス張りで飛行機がよく見ることができましたが、


思い切って、吹きっさらしの屋上展望デッキへ


あまりの寒さに悠もスゴイ顔をしてます


その後、出発ロビーにある「神戸六甲牧場」でソフトクリームを食べましたが、
うさママから奪い取り、1人でほぼ1個食べきった悠でした


空港で一番イキイキしてた瞬間かも

帰りは例のごとくグッスリの悠でした
うさ父・うさママはグッタリでしたが


にほんブログ村
神戸空港に向うべくポートライナーに乗り込みました

悠が喜ぶかと思い、先頭車両の一番前に

無人運転で運転席が無いので見晴らし最高です

大人しく座ってましたが、真剣に見てたのか眠かったのか・・・

そうこうしている内に空港に到着

お昼をまわっていたので、まずは腹ごしらえ

少し高かったけど贅沢して空港内のレストラン「神戸洋食キッチン」へ

窓際の席だったので、ご飯を食べながら飛行機を見ることができました

レストランの前もガラス張りで飛行機がよく見ることができましたが、
思い切って、吹きっさらしの屋上展望デッキへ

あまりの寒さに悠もスゴイ顔をしてます


その後、出発ロビーにある「神戸六甲牧場」でソフトクリームを食べましたが、
うさママから奪い取り、1人でほぼ1個食べきった悠でした

空港で一番イキイキしてた瞬間かも

帰りは例のごとくグッスリの悠でした

うさ父・うさママはグッタリでしたが



にほんブログ村
2012年12月12日
HayFes初参加
日曜日は、うさぎの祭典「HayHayFestival」に初めて参加するために、ポートアイランドまで行って来ました
昨年、神戸で行われてるのを初めて知ったんですが、
予定が合わず行けなかったので、今年はとても楽しみにしてました
粉雪が舞い散る中、JR・ポートライナーを乗り継いで神戸ターミナルホールへ
ホール前に止まってるバスを見てテンション上がり、
寒い中立ち止まろうとする悠をムリヤリ連れて会場内へ
まずは受付の横に看板を発見してパチリ

会場は既に人でいっぱいでした

さらに、うさ親さんが連れて来られたうさぎさんもたくさんいて、


それを見た悠は、分かって言ってるのかマネをしてるだけなのか、
「かあいーかあいー」を連発してました



おかげで悠はうさ親さんや周りの方の人気者に
なかなかやるな
と言っても、悠のうさぎさんへの興味がいつまでも続くわけもなく、
会場内の落書きコーナーを見つけ、落書きしたがったり、


会場の外に出たがったりしたため、外のロビーに出てうさママを待つことに



ここで、悠が生まれてすぐに挨拶に行って以来、ご無沙汰してしまっていたうさ親さんと偶然会い、
久しぶりに話をすることが出来ました
その上、お菓子まで頂いてしまいました~
もしかしたら、悠が一番喜んだ瞬間かも・・・

ちなみに、インドアうさこはお留守番でした
悠くん、うさこも他のうさぎさんみたいにもう少し優しく扱ってやっておくれ


にほんブログ村

昨年、神戸で行われてるのを初めて知ったんですが、
予定が合わず行けなかったので、今年はとても楽しみにしてました

粉雪が舞い散る中、JR・ポートライナーを乗り継いで神戸ターミナルホールへ

ホール前に止まってるバスを見てテンション上がり、
寒い中立ち止まろうとする悠をムリヤリ連れて会場内へ

まずは受付の横に看板を発見してパチリ

会場は既に人でいっぱいでした

さらに、うさ親さんが連れて来られたうさぎさんもたくさんいて、
それを見た悠は、分かって言ってるのかマネをしてるだけなのか、
「かあいーかあいー」を連発してました

おかげで悠はうさ親さんや周りの方の人気者に

なかなかやるな

と言っても、悠のうさぎさんへの興味がいつまでも続くわけもなく、
会場内の落書きコーナーを見つけ、落書きしたがったり、
会場の外に出たがったりしたため、外のロビーに出てうさママを待つことに

ここで、悠が生まれてすぐに挨拶に行って以来、ご無沙汰してしまっていたうさ親さんと偶然会い、
久しぶりに話をすることが出来ました

その上、お菓子まで頂いてしまいました~

もしかしたら、悠が一番喜んだ瞬間かも・・・

ちなみに、インドアうさこはお留守番でした

悠くん、うさこも他のうさぎさんみたいにもう少し優しく扱ってやっておくれ



にほんブログ村
2012年12月11日
待ち時間
土曜日は、またまたうさママ教習所のため、1人育児でした
母のところに逃げ込んで散髪に行こうかと思ったら、多忙のためNG!
結局午前中は例のごとく家でのんびり遊び、

昼ごはんを食べてから軽く公園でも行こうかなと思いきや、
なぜかうさ父と一緒だと、もうそろそろお昼ごはんという時間帯に寝てしまう悠
結局2時頃までお昼寝して、お昼ごはんを食べることになりました
4時頃にうさママも教習所が終わると思い、迎えに出たんですが、
うさ父の勘違いで、仮免に合格したうさママから6時半に終わるという連絡が・・・
家に帰るのも中途半端やし、時間的に公園というわけにも行かなかったので、
近くのイ〇ミヤで時間を潰すことにしました
そこの子供服コーナーで帽子が気になり、試着

買おうか止めようか葛藤しつつ、ウロウロ歩き回る悠が商品を手にしようとするのを防ぎ、
なかなか帽子をかぶってくれない悠と戦い、すぐにブレる携帯カメラに四苦八苦してました


結局、悠が大人しく帽子をかぶってくれないだろうというのと、
こんな形の帽子に相応しいところへのお出かけはほぼ無いかなと思い、買うのを止めました
イ〇ミヤさん、ごめんなさい
うさママへの連絡が悪く、迎えに行く必要が無くなってしまい、
うさママの仮免合格祝いにケーキを買って、悠と2人で帰りました
前から気になっていたケーキ屋さん「スノーク家」



晩ご飯に「こだわり肉うどん」を食べた後、3人でおいしくいただきました~



「スノーク家」
明石市大道町2-8-26
078-927-6350
大きな地図で見る
次から路上教習ですね~
免許取得はいつになるやら


にほんブログ村

母のところに逃げ込んで散髪に行こうかと思ったら、多忙のためNG!

結局午前中は例のごとく家でのんびり遊び、
昼ごはんを食べてから軽く公園でも行こうかなと思いきや、
なぜかうさ父と一緒だと、もうそろそろお昼ごはんという時間帯に寝てしまう悠

結局2時頃までお昼寝して、お昼ごはんを食べることになりました

4時頃にうさママも教習所が終わると思い、迎えに出たんですが、
うさ父の勘違いで、仮免に合格したうさママから6時半に終わるという連絡が・・・

家に帰るのも中途半端やし、時間的に公園というわけにも行かなかったので、
近くのイ〇ミヤで時間を潰すことにしました

そこの子供服コーナーで帽子が気になり、試着

買おうか止めようか葛藤しつつ、ウロウロ歩き回る悠が商品を手にしようとするのを防ぎ、
なかなか帽子をかぶってくれない悠と戦い、すぐにブレる携帯カメラに四苦八苦してました

結局、悠が大人しく帽子をかぶってくれないだろうというのと、
こんな形の帽子に相応しいところへのお出かけはほぼ無いかなと思い、買うのを止めました

イ〇ミヤさん、ごめんなさい

うさママへの連絡が悪く、迎えに行く必要が無くなってしまい、
うさママの仮免合格祝いにケーキを買って、悠と2人で帰りました

前から気になっていたケーキ屋さん「スノーク家」

晩ご飯に「こだわり肉うどん」を食べた後、3人でおいしくいただきました~

「スノーク家」
明石市大道町2-8-26
078-927-6350
大きな地図で見る
次から路上教習ですね~

免許取得はいつになるやら



にほんブログ村
2012年12月10日
冷え込んでますね~
おはようございます

寒さには強いうさ父なんですが、昨日くらいからさすがに堪えています

昨日ははるばるボートアイランドまで行き、
初めてのうさぎイベント「HayHayFestival」に参加

その後、せっかくなんで悠に飛行機を見せに神戸空港まで行ってきました

なぜ、わざわざ今年一番の寒い日に海の上にあるポートアイランドに行くかなという声もありますが

悠もそれなりに楽しんでたようです
(多分・・・
)

昨日晩はうさ父の方が疲れて、悠を寝かしつけるのにベッドに入って、
瞬間で寝てしまってたようです
今年も後3週間あまり、頑張りましょ~

HayHayFestivalではご無沙汰してしまってるうさ親さんにも会うことが出来ました
少なくともうさ父は楽しかったです


にほんブログ村

寒さには強いうさ父なんですが、昨日くらいからさすがに堪えています

昨日ははるばるボートアイランドまで行き、
初めてのうさぎイベント「HayHayFestival」に参加

その後、せっかくなんで悠に飛行機を見せに神戸空港まで行ってきました

なぜ、わざわざ今年一番の寒い日に海の上にあるポートアイランドに行くかなという声もありますが

悠もそれなりに楽しんでたようです


昨日晩はうさ父の方が疲れて、悠を寝かしつけるのにベッドに入って、
瞬間で寝てしまってたようです

今年も後3週間あまり、頑張りましょ~

HayHayFestivalではご無沙汰してしまってるうさ親さんにも会うことが出来ました

少なくともうさ父は楽しかったです



にほんブログ村
2012年12月09日
2012年12月09日
2012年12月08日
2012年12月07日
枯れ木
先日、とある公園で撮った写真です

駐車場に車を停めてお昼ご飯を食べた後、
外を見てて、一枚の枯葉が風に揺れてるのを見て撮りはじめたんですが、

周りの枯れ枝が気になりだし、何枚か撮ってしまいました


この日は天気が良く、青空と白い雲とのコントラストがキレイでした

桜の木だと思うんですが、
普段、葉っぱがある時は気づかない枝の形が面白いですね




ちなみに全て運転席に座ったまま、窓からカメラだけ出して撮りました

うさ父の写真魂も堕落したものです

前だったらうろうろカメラ持って徘徊してたんですけどね~
ゆっくりしてる時間が無かったというのもあるんですよ


にほんブログ村

駐車場に車を停めてお昼ご飯を食べた後、
外を見てて、一枚の枯葉が風に揺れてるのを見て撮りはじめたんですが、
周りの枯れ枝が気になりだし、何枚か撮ってしまいました

この日は天気が良く、青空と白い雲とのコントラストがキレイでした

桜の木だと思うんですが、
普段、葉っぱがある時は気づかない枝の形が面白いですね

ちなみに全て運転席に座ったまま、窓からカメラだけ出して撮りました

うさ父の写真魂も堕落したものです

前だったらうろうろカメラ持って徘徊してたんですけどね~

ゆっくりしてる時間が無かったというのもあるんですよ



にほんブログ村
Posted by うさ父 at
12:45
│Comments(0)
2012年12月05日
こだわりの肉うどん
母親の影響でラジオっ子のうさ父は、ABC派です
ABC(朝日放送ラジオ)の番組でよく、コンビニ等とコラボ商品を作って販売してるんですが、
思わず買ってしまいます
で、12月3日にサークルKサンクスで予約発売された、「道上洋三のこだわりの肉うどん」

平日の朝に放送されている「おはようパーソナリティ道上洋三です」の道上洋三さんが、
小さい時に故郷山口で食べて美味しかった、思い出の肉うどんを再現したものだそうです
母からも予約しておいてくれと言われてたので、6個購入しました
早速母、うさ父、うさママ、悠の4人で食べたんですが、
パッケージにお湯・水不要の文字

驚いたことに、具・つゆ・麺が全て一体で冷凍されていて、
そのまま鍋に入れて温めるだけで出来てしまうものでした

麺は固めの細麺で、具も多く、出汁が煮干の味が効いていてとても美味しかったですよ~
うどんそのものの写真を撮り忘れてしまいましたが・・・
2食ずつ3人で分けたので、また食べた時には写真を撮り忘れないようにせねば
予約販売なので、もう買えないみたいです
通常販売しないかなぁ


にほんブログ村

ABC(朝日放送ラジオ)の番組でよく、コンビニ等とコラボ商品を作って販売してるんですが、
思わず買ってしまいます

で、12月3日にサークルKサンクスで予約発売された、「道上洋三のこだわりの肉うどん」

平日の朝に放送されている「おはようパーソナリティ道上洋三です」の道上洋三さんが、
小さい時に故郷山口で食べて美味しかった、思い出の肉うどんを再現したものだそうです

母からも予約しておいてくれと言われてたので、6個購入しました

早速母、うさ父、うさママ、悠の4人で食べたんですが、
パッケージにお湯・水不要の文字

驚いたことに、具・つゆ・麺が全て一体で冷凍されていて、
そのまま鍋に入れて温めるだけで出来てしまうものでした

麺は固めの細麺で、具も多く、出汁が煮干の味が効いていてとても美味しかったですよ~

うどんそのものの写真を撮り忘れてしまいましたが・・・

2食ずつ3人で分けたので、また食べた時には写真を撮り忘れないようにせねば

予約販売なので、もう買えないみたいです

通常販売しないかなぁ



にほんブログ村
2012年12月04日
王子動物園 動画編
未だに王子動物園のネタをしているうさ父です

ビデオカメラで録った動画をアップしま~す
フラミンゴ舎にて
この時点ではちゃんと動物を見ています
パンダ舎
うさ父の方が興奮して、悠を写してさえいません
キリン舎
遠目から見る分には興味しんしんで(多分)見てましたが、
食べてる顔の近くでじっくり見れるようになっていて、
そちらでは怖がって近寄ろうともしませんでした
カンガルー舎
ここではもはや動物の方さえ見ておらず、パンフレットを見てます
最後1秒くらいのところで、ご飯を食べてる一頭がふっと顔を上げてるんですが、
「えっ!?パンフレット見てんの?」てな感じに見えてしまいます

ほんとは怖がってるところなんかも録りたかったんですが、
抱きついたり、手をひっぱられたりするので録れませんでした
また次行った時はビデオ回しっぱなしにしとこかな
動物を怖がってるところを編集して1本にまとめましょうか
大きくなってえらそうなことを言ったら、それを見せてやりましょう


にほんブログ村

ビデオカメラで録った動画をアップしま~す

フラミンゴ舎にて

この時点ではちゃんと動物を見ています

パンダ舎

うさ父の方が興奮して、悠を写してさえいません

キリン舎

遠目から見る分には興味しんしんで(多分)見てましたが、
食べてる顔の近くでじっくり見れるようになっていて、
そちらでは怖がって近寄ろうともしませんでした

カンガルー舎

ここではもはや動物の方さえ見ておらず、パンフレットを見てます

最後1秒くらいのところで、ご飯を食べてる一頭がふっと顔を上げてるんですが、
「えっ!?パンフレット見てんの?」てな感じに見えてしまいます


ほんとは怖がってるところなんかも録りたかったんですが、
抱きついたり、手をひっぱられたりするので録れませんでした

また次行った時はビデオ回しっぱなしにしとこかな

動物を怖がってるところを編集して1本にまとめましょうか

大きくなってえらそうなことを言ったら、それを見せてやりましょう



にほんブログ村
2012年12月03日
凍結
おはようございます

今朝も極寒でしたね~

車のフロントガラスがガッチガチに凍ってて、めちゃくちゃ困りました

スクレーパーを使っても硬くてなかなかとれないなんて、この辺りではなかなか無いんですけどね

と言っても、本格的に寒くなるのはまだまだこれからなんですけどね~

年末に向けて色々忙しくなりますが、
焦らず騒がず、慌しさを楽しんで行きましょ~

早く年賀状を作らないとな~
今年こそは大掃除も手伝わないと


にほんブログ村

今朝も極寒でしたね~

車のフロントガラスがガッチガチに凍ってて、めちゃくちゃ困りました

スクレーパーを使っても硬くてなかなかとれないなんて、この辺りではなかなか無いんですけどね

と言っても、本格的に寒くなるのはまだまだこれからなんですけどね~

年末に向けて色々忙しくなりますが、
焦らず騒がず、慌しさを楽しんで行きましょ~

早く年賀状を作らないとな~

今年こそは大掃除も手伝わないと



にほんブログ村
2012年12月01日
王子動物園 番外編
王子動物園に入る前にランチに寄ったお店は、
神戸市灘区では有名な洋食屋さん「なんじゃろ」
なんせ、安くてうまい
もう10年以上前から行っていて、うさママともつき合っている時によく行ってました
結婚してから、特に悠が生まれてからは全然行けてなかったんです
うさママも好きなお店で、行きたがってたので、この機会に行って来ました

うさママが頼んだオムライス

うさ父の頼んだデラックス

デラックスはご飯、お味噌汁が付いて1300円

寝てた悠もがっついてます


「なんじゃろ 本店」
兵庫県神戸市中央区宮本通2-1-39
078-242-2928
大きな地図で見る
そして、動物園からの帰りのおやつに行ったお店「白いふくろう焼」

ラジオで紹介されてて、思わず行っちゃいました

ていうか、ラジオで王子公園駅の話をしてて、動物園に行こうと決めたんですけどね
白いふくろう焼は、鯛焼きみたいにふくろうの形の生地にアンコが入ってるというもんなんですが、
生地がもちもちしてて、焼きたてを買って食べるととても美味しかったです

もちろん悠も美味しくいただきました


白いふくろう焼『我が家はふくろう』
神戸市灘区原田通1丁目2−19
078(802)2919
大きな地図で見る
早いもので、今日からもう12月ですね~
(毎月の決まり文句ですが
)
2012年ラストスパートですね


にほんブログ村
神戸市灘区では有名な洋食屋さん「なんじゃろ」

なんせ、安くてうまい

もう10年以上前から行っていて、うさママともつき合っている時によく行ってました

結婚してから、特に悠が生まれてからは全然行けてなかったんです

うさママも好きなお店で、行きたがってたので、この機会に行って来ました

うさママが頼んだオムライス

うさ父の頼んだデラックス

デラックスはご飯、お味噌汁が付いて1300円

寝てた悠もがっついてます

「なんじゃろ 本店」
兵庫県神戸市中央区宮本通2-1-39
078-242-2928
大きな地図で見る
そして、動物園からの帰りのおやつに行ったお店「白いふくろう焼」

ラジオで紹介されてて、思わず行っちゃいました

ていうか、ラジオで王子公園駅の話をしてて、動物園に行こうと決めたんですけどね

白いふくろう焼は、鯛焼きみたいにふくろうの形の生地にアンコが入ってるというもんなんですが、
生地がもちもちしてて、焼きたてを買って食べるととても美味しかったです

もちろん悠も美味しくいただきました

白いふくろう焼『我が家はふくろう』
神戸市灘区原田通1丁目2−19
078(802)2919
大きな地図で見る
早いもので、今日からもう12月ですね~


2012年ラストスパートですね



にほんブログ村