Top> >
2009年03月25日
1MBの男
こんにちわ。
今やっとお昼ご飯のうさ父です。
僕はいつも鍵束にUSBメモリーを3個つけて持ち歩いてます。

これだけでもうすでに10GBあります。
で、僕は毎日どれだけのメディアを持ち歩いてるか気になり計算してみました。
鍵についてるのが個人用4GB×2+仕事用2GB。
さらに別で仕事用に1GBのUSBメモリー。
メモリーカードはというと、
携帯にはMiniSDカード1GB。
デジカメにMicroSDHCカード4GB。
(これはSDHCカードとSDカードの違いも知らず安かったから買ってしまいました。
)
おまけに、
いまだにうさママからパクったまんまのデジカメのMicroSDカード2GB。
極めつけは、
何故か持ってるMiniSDカード512MB+MicroSDカード128MB・・・。
合計すると・・・、
18,640MB
個人用のUSBメモリーには、ほとんどうさこの写真が入ってます。
4GB1個では入り切らずもう1個買ってしまいました。
その4GBももう既に半分使ってます。

元々、自宅のPCが不安定でバックアップ用にと入れてたんですが、
いつも間にかこんな状態に・・・。
外付けHDD買う方が賢いかな。

父ちゃんのメモリーは1MBくらい?
うっ。
言い返せない。
うさ父のメモリーが増えますので、クリック
お願いします。
出来れば、こちらも・・・。

今やっとお昼ご飯のうさ父です。

僕はいつも鍵束にUSBメモリーを3個つけて持ち歩いてます。

これだけでもうすでに10GBあります。

で、僕は毎日どれだけのメディアを持ち歩いてるか気になり計算してみました。
鍵についてるのが個人用4GB×2+仕事用2GB。

さらに別で仕事用に1GBのUSBメモリー。

メモリーカードはというと、
携帯にはMiniSDカード1GB。

デジカメにMicroSDHCカード4GB。

(これはSDHCカードとSDカードの違いも知らず安かったから買ってしまいました。

おまけに、
いまだにうさママからパクったまんまのデジカメのMicroSDカード2GB。

極めつけは、
何故か持ってるMiniSDカード512MB+MicroSDカード128MB・・・。

合計すると・・・、
18,640MB

個人用のUSBメモリーには、ほとんどうさこの写真が入ってます。

4GB1個では入り切らずもう1個買ってしまいました。

その4GBももう既に半分使ってます。


元々、自宅のPCが不安定でバックアップ用にと入れてたんですが、
いつも間にかこんな状態に・・・。

外付けHDD買う方が賢いかな。

父ちゃんのメモリーは1MBくらい?
うっ。


うさ父のメモリーが増えますので、クリック


出来れば、こちらも・・・。


Posted by うさ父 at
13:27
│Comments(4)
2009年03月25日
春目前
おはようございます。
また寒さがぶり返すみたいですが、1日1日と春が近づいてます。
うちのベランダもますます春近しといった感じになってきてます。
ということで、
昨日、他人の庭(?)を紹介したので、今日はうちのベランダの近況をば紹介します。

うちに来たばっかりの花ほたるももう黄色い花が開いてます。

同じく来たばかりのゴールデンクラッカーも黄色い蕾をふくらましてます。

イチゴの花も開きました。実がなるのが楽しみです。

ヒヤシンスももうこんなに咲いてます。
(前にシクラメンて言っちゃいましたね。
)

マーガレットももうこんなに。
後に見えるのはまだまだ元気なエアリーホワイトです。

ブルーベリーも新芽を出して来ました。

こちらも新芽が。
(名前忘れました。
)

昨年秋にこんな花を咲かせてくれた子です。

この子も名前を忘れましたが、冬を越して蕾が膨らんできてます。

花かんざしもまだまだ元気に新しい蕾を膨らましてます。

その隣で、イソトマがますます大きくなっています。

後は、チューリップが無事花を咲かしてくれるのかが心配ですが。
これも皆さんのクリックのおかげです。
この寒の戻りで、風邪など引かないよう気をつけて下さいね。

で?牧草栽培は!?
すいません。まだです・・・。
またしばらく寒くなるみたいです。風邪予防に1日1回クリック
をどうぞ。
出来れば、こちらも・・・。

また寒さがぶり返すみたいですが、1日1日と春が近づいてます。

うちのベランダもますます春近しといった感じになってきてます。

ということで、
昨日、他人の庭(?)を紹介したので、今日はうちのベランダの近況をば紹介します。

うちに来たばっかりの花ほたるももう黄色い花が開いてます。

同じく来たばかりのゴールデンクラッカーも黄色い蕾をふくらましてます。

イチゴの花も開きました。実がなるのが楽しみです。

ヒヤシンスももうこんなに咲いてます。

(前にシクラメンて言っちゃいましたね。

マーガレットももうこんなに。

後に見えるのはまだまだ元気なエアリーホワイトです。

ブルーベリーも新芽を出して来ました。

こちらも新芽が。


昨年秋にこんな花を咲かせてくれた子です。

この子も名前を忘れましたが、冬を越して蕾が膨らんできてます。

花かんざしもまだまだ元気に新しい蕾を膨らましてます。

その隣で、イソトマがますます大きくなっています。

後は、チューリップが無事花を咲かしてくれるのかが心配ですが。

これも皆さんのクリックのおかげです。

この寒の戻りで、風邪など引かないよう気をつけて下さいね。

で?牧草栽培は!?
すいません。まだです・・・。

またしばらく寒くなるみたいです。風邪予防に1日1回クリック


出来れば、こちらも・・・。


Posted by うさ父 at
08:35
│Comments(0)